アベノミクス継承で日本経済は沈没・・・

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■アベノミクス継承で日本経済は沈没・・・ 

 12カ月連続の景気悪化 

 公開日:2020/09/09 


 「バブル崩壊後、最高の経済状態を 

実現したところで新型コロナウイルス 

が発生した」――。 

8日、総裁選の所見発表演説で 

菅官房長官はそう胸を張ったが、

大嘘だ。

 内閣府が7日に発表した7月の景気 

動向指数は、昨年8月から12カ月 

連続で「悪化」。 

リーマン・ショック時の11カ月連続 

を超え、過去最長を更新した。 


 昨夏から台風や豪雨被害も起こる中、 

10月には消費税増税を強行。 

ただでさえ、景気が急降下していた 

タイミングで、新型コロナが猛威を 

振るったのである。 

リーマン超えは期間だけの問題では

ない。 

コロナ不況は質的にもタチが悪い。


 ■内需崩壊 リーマン超えのコロナ大不況 


 「リーマン時は金融危機から海外 

経済が落ち込み、外需が低迷しまし 

た。コロナ不況は外需もダメですが、

 個人消費を中心に内需が壊滅的に落ち

 込んでいる点が大きく異なる。内需 

依存の中小企業の倒産も目立ってきま 

した」(経済評論家・斎藤満氏)  


 悪化期間の月平均を比較すると 

小売販売額(前年同月比)はリーマン

 時はマイナス1・3%に対し、コロナ 

不況はマイナス2・9%。 

マイナス幅もリーマン時は最大5% 

だったが、今年4、5月は2カ月連続 

で2桁のマイナスだ。 


  帝国データバンクによると、コロナ 

関連倒産は8日、累計500件に達し 

た。 

業種別だと飲食店の69件が最多。 

ホテル・旅館、アパレル小売店と続く。 

倒産ではない「廃業」も相当数存在し、 

消費の低迷から、サービス業を中心に 

ドンドン倒産や廃業に追い込まれている

のだ。  


 「アベノミクスは異次元緩和による 

円安誘導や、法人税減税で輸出大企業 

を儲けさせてきました。また、日銀や 

GPIF(年金積立金管理運用独立 

行政法人)に株を大量に購入させ、 

株高を繕ってきた。今のコロナ禍で 

問われているのは、為替や株価では 

ありません。内需を盛り上げ、個人 

消費と中小企業を元気にすることです。

外需依存のアベノミクスを引き 継ぐと

明言している菅氏が政権を 担えば、

コロナ不況はますます深刻 になるで

しょう」(斎藤満氏) 


 菅氏は8日、 

「政権発足時は1ドル70円台、株価 

8000円台だった。現在は新型コロ 

ナウイルスの中にあっても、マーケット 

は安定した動きをみせている」と勝ち 

誇ったように言ってみせた。 


 「株価良ければ、すべて良し」。 

株価維持内閣の継続で、庶民や中小企業 

は地獄へ一直線である。 


 【転載終了】

 ************************ 


  秋の倒産、失業者の増大が心配ですね。


 株価も実体経済を反映しなくなってきて

います。

壊してしまった市場をどう立て直すのか?

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000