菅義偉新総理、10万円給付金の第二弾を検討か?
情報速報ドットコム
【転載開始】
■菅義偉新総理、10万円給付金の第二弾
を検討か
スガノミクスで消費刺激とフジ報道
総選挙を視野に発表か 2020年9月17日
菅義偉新総理が10万円給付金の
第二弾に意欲を示しています。
菅氏は9月12日に行われた討論会で
給付金について、
「必要であれば、しっかり対応したい」
と述べ、かなり前向きなコメントをして
いました。
給付金に携帯電話料金の引き下げ、
組織見直しの規制改革、GoToトラベル
キャンペーンの拡大、地方銀行再編を
組み合わせて、スガノミクスとして
新たな経済政策のパッケージとして
まとめる動きもあるとして、
夕刊フジ は実現の可能性が高いと取り
上げてい ます。
実際、解散総選挙が10月にも行われ
ると言われているわけで、それを考え
ると何らかの派手な経済政策を打ち
出してくる可能性が高く、追加の
現金給付金があったとしても不思議で
はないと言えるでしょう。
★“スガノミクス”で消費刺激!
「10万円再給付」示唆、
携帯料金大幅値下げに執念
「上位3社は寡占状態…世界で
も高い料金」
https://news.yahoo.co.jp/ articles
/ae2d43fd9543ae9 cc9932cd4c1
c9cf0190823 06d
自民党の菅義偉総裁(71)は
16日午後、国会の首相指名選
挙で第99代首相に選出され、
同日中に新内閣を発足させる。
すでに閣僚の顔ぶれを固め、
官房長官には元大蔵官僚で行政
手腕がある加藤勝信厚労相(64)
を起用。「役所の縦割り、既得
権益、あしき前例主義を打破し、
規制改革を進める」という方針の
もと、行政改革・規制改革担当相
に突破力のある河野太郎防衛相
(57)をあてる。注目される経済
政策では、「携帯電話料金の引き
下げ」に執念を燃やすほか、
「10万円の特別定額給付金の再
支給」も示唆するなど、消費に
直接働きかけるメニューが並ぶ。
菅氏の規制改革に業界や関係官庁
は警戒を強めるが、「スガノミ
クス」で個人のフトコロは暖か
くなるのか。
【転載終了】
************************
10万円の給付は一時的な経済効果
でしかないので、消費減税が経済効果
を長続きさせるのでは。
兎に角、消費拡大が景気浮揚のカギと
なると思います。
0コメント