新型コロナの入院患者数が急増・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■新型コロナの入院患者数が急増、
重症患者に増加傾向と専門家!
感染防止策の強化呼び掛け
国立国際医療研究センター
2020年10月17日
新型コロナウイルスの入院患者数が
増加しているとして、専門家が
新型コロナウイルス対策を強化する
ように呼び掛けました。
NHKの記事によると、国立国際医療
研究センターの病床使用率が増加中で、
先月と比べてほぼ2倍に増えているとの
ことです。
秋の乾燥したシーズンに突入して
新型コロナウイルスの重症患者数が
増え出したと見られ、専門家は
「今後、感染者が増加に転じると、
重症者がさらに増えてしまう。今
の状態で踏みとどまらないといけ
ない」と警鐘を鳴らしていました。
一般的なコロナウイルスは8月から
9月が1年間を通してもっと活動が弱ま
り、12月から1月の寒い時期に感染者数
が激増する事が多いです。
新型コロナウイルスも同じ傾向があり、
既に日本よりも一足先に気温が低下し
たヨーロッパだと、感染者数が明らか
に増加していました。
これから冬本番に向けて新型コロナ
ウイルスの感染者数が急増すると予想
され、今から新型コロナウイルスの
感染者増加に備えて各自が準備して
おくと良さそうです。
★新型コロナ 医師“重症患者増える
兆し 対策徹底を”
https://www3.nhk.or.jp/news/
html/20201016/k1001266644
1000.html?utm_int=all_side_
ranking-social_001
国立国際医療研究センターでは、
当初から治療の中核を担い、
感染拡大の第1波のことし4月
ごろには入院患者が相次ぎ、
40ある病床すべてが使われ、
さらなる患者の受け入れが難し
い状態になりました。センター
の忽那賢志医師により ますと、
現在、使われている病床は15
ほどで、まだ余裕は あるもの
の、入院患者は先月に 比べると、
ほぼ2倍に増えている ということ
です。
【転載終了】
*************************
冬は、予想もしなかったような
感染者数になることもありそうで
すね。
0コメント