宮城県の飲食店で20人規模のクラスター感染!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■宮城県の飲食店で20人規模のクラスター
感染!
マスクを着けず歌唱や会話、大皿料理など
でパーティー!
「万全な対策をしたつもりだった」
2020年12月12日
宮城県登米市の飲食店でクラスター感染
が確認されました。
市の発表によると、感染が確認されたの
は飲食店の利用者ら計23人で、
この飲食店には約40人ほどが集まって、
12月5日夕方に大規模なクリスマス
パーティーが行われていたとのことです。
河北新報の記事に掲載された関係者の証言
だと、グループ9組が約2時間半に渡って
演奏や歌唱を行い、大皿で取り分ける料理
が提供されて参加者らが共に過ごしていた
模様。
マスクを着けず歌唱や会話をしていた
場面もあったとして、登米市はホーム
ページを通して
「3つの密の回避、小まめな手洗い、
マスクの着用など、新しい生活様式
の実践による感染症対策に、引き続
き取り組んでいただきますようお願
いします」と注意喚起を出していました。
店の責任者は
「体温チェックや手の消毒、何度も
換気してテーブルやマイクの消毒も
行った。万全な対策をしたつもり
だったが、多くの方に迷惑を掛け、
反省している」というようなコメント
を出していましたが、明らかに感染症
対策が不十分だと言え、改めて感染症
のリスクと基本対策を学び直す必要が
ありそうです。
★登米・飲食店クラスター パーティー
に40人参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/
848fd8eaef1e7ca9e69861f6fbc9e
9e65bde7352
利用客の新型コロナウイルス感染が
確認された宮城県登米市の飲食店で、
新たに20人の感染が判明し、計
23人のクラスター(感染者集団)
が発生した。飲食店には市内外から
約40人が集まり、クリスマスパー
ティーを開いていた。
関係者によると、パーティーは5日
夕、登米市や栗原市、大崎市などに
住む音楽愛好家らが集まり開かれた。
個人やグループ9組が約2時間半、
楽器を演奏したり歌ったりした。
★新型コロナウイルス感染症患者の発生
について(令和2年12月11日更新)
https://www.city.tome.miyagi.jp/
kenkosuisin/kurashi/kenko/ese/
covid-19_taisakuhonbu/hassei.
html
12月11日、市内において新型コロナ
ウイルス感染症患者が13名確認され、
本日、クラスター(感染者集団)
発生との県の認識が示されました。
本市では17例目から29例目の感染
確認となり、県内では1436例目か
ら1448例目となります。
市民の皆様におかれましては、不要
不急な外出を避け、大人数や長時間
におよぶ飲食の場面などの感染リス
クが高まる「5つの場面」を意識し
避けていただくとともに、「密集」
「密閉」「密接」の「3つの密」の
回避、小まめな手洗い、マスクの
着用など、「新しい生活様式」の
実践による感染症対策に、引き続き
取り組んでいただきますようお願い
します。
【転載終了】
*************************
コロナの感染対策に完全はないで
すね。
病院でさえクラスターが発生する
のですから。
やはり、アルコールのつく飲食は
だめですね。
酔ってくれば、マスクなしで大声で
しゃべるようになりますから。
0コメント