福島第一原発周辺への移住に200万円支給・・・

情報速報ドットコム


【転載開始】


■【狂気】福島第一原発周辺への移住に

 200万円支給 12市町村を対象に政府方針

 「避難者らの帰還などを促す」

 2020年12月13日


 政府が福島第一原発の周辺に移住を促す

ために、最大200万円程度の支援金を出す

方向で調整していることが分かりました。


 読売新聞の記事によると、政府は来年度

に福島第一原発の周辺12市町村を対象と

して、移住した人に最大200万円の支援金

を提供するとのことです。

支援金の金額は県外から家族で移住した

場合は200万円(県内120万円)、

単身の場合が120万円(同80万円)となって

います。

他にも条件として5年以上の在住が定められ、

合わせて移住後5年以内に起業する場合、

必要経費の4分の3(最大400万円)を支給

する方向で調整中です。


 2011年の福島原発事故から住民の県外移住

が増え、避難者らもそのまま戻らず、

避難先で職に付くケースが増加。

政府は支援金で移住を促進し、福島第一原発

周囲の人口を増やす狙いがあるとしています。


 ただ、依然として福島第一原発周囲の

放射線量は高く、食品に関しては基準値を超え

るものも多いです。

若い人にとってはリスクが高い行為で、

安易な支援金で移住を促進する政府方針に批判

の声が相次いでいます。


★【独自】福島に家族で移住なら200万円

 支給…原発周辺12市町村対象に支援金

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd620

85459967e7ef3881d651dd5584ed34c70

55

政府は来年度、東京電力福島第一原発の周辺

12市町村へ移住する人に最大200万円の

支援金を出す方針を固めた。来年3月で原発

事故から10年になるが、12市町村の避難

指示が解除された区域の人口は、住民基本

台帳登録数の2割にとどまっている。避難者

らの帰還だけでなく、新たな移住を促して

地域の復興再生を進める。


【転載終了】

***************************


 「日本の常識は世界の非常識」そのまま

ですね。


 「GOTO」を見ていれば、移住する人が

一定数いるかも。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000