一斉PCR検査の広島県が反対意見を論破!
【転載開始】
■一斉PCR検査の広島県が反対意見を論破!
Q「陽性者が沢山増える」
A「既に感染しているものが発見されるだけ」
Q「偽陰性が」
A「精度は確認済み」
2021年1月31日
住民への一斉PCR検査を実施すると表明
した広島県が公式ホームページにPCR検査
の必要性を解説するための項目を作りまし
た。
広島県は公式ホームページ上でPCRの
一斉検査について、
「一番の目的は、無症状者・軽症者の方を
見つけて、感染の経路を断ち切ることで
す」
「感染の再拡大防止と、社会経済活動へ
の制約の長期化を回避して、影響を最小化
するため、『早く、強く、短く』という
考え方のもと、広島市の特に感染者が多い
地域において、PCR検査を集中的に実施し、
感染の経路を可能な限り断つことで、
確実に感染拡大を抑え込みたいと考えてい
ます」
と説明し、新型コロナウイルスを封じ込め
るためにはPCR検査を一斉に行う必要が
あるのだと言及。
PCR検査を否定する意見に関しても、
「感染者が『増える』のではなく、すで
に感染している方が見つかるもの」
「早めに拡大の芽を摘み取ることで、
中長期的にはトータルの感染者数を
減らすことができる」
「むしろ医療崩壊を防ぐためにも、実施
する必要がある」と述べ、PCR検査で
陽性者が増えることに大きな問題はない
とコメントしていました。
また、ネット上で飛び交っている偽陰性
の問題には「北海道大学大学院で約2,000例
の唾液の診断精度の比較を行い、特異度は
99.9%以上」
「偽陰性は10%~30%起こる可能性がある
が、他の無症状・軽症の感染者を見つけるこ
とに大きな意味がある」
「陰性の結果が出ても、決して気を緩める
ことなく、引き続き家庭内での感染予防
対策の徹底」などと具体的な数字や調査結果
を出して、PCR検査の正当性を主張しています。
公式ホームページを通してPCR検査の否定派
をほぼ完全に論破した形で、広島県のQ&Aは
大変参考になると言えるでしょう。
広島県は数十万人の住民を一斉に検査する
としており、県知事の会見や公式ホームページ
の内容からそれがただのパフォーマンスでは
なく、本気で住民を守るために行っているの
だと伝わってきます。
★広島県 PCR検査の集中実施
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/
site/2019-ncov/pcr-202102.html
【転載終了】
*************************
出来れば、これを東京がやれば効果が
ありますが、多分、やらないでしょう。
0コメント