都は無自覚感染8万人超の恐れ 小池知事“密”つくるも平然!
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■都は無自覚感染8万人超の恐れ 小池知事
“密”つくるも平然
公開日:2021/02/06
「(五輪開催に向け)大きな事態に直面
している」――。
“天敵”の女性蔑視発言を受けて、意気軒高
に見えるのが東京都の小池知事だ。
5日は定例会見で、森喜朗五輪組織委会長
から「本当に申し訳ない。心底撤回する」
と電話があったことを紹介。
ここぞとばかりにマウントを取っているが、
足元に目を向けた方がいい。
厚労省は5日、過去に新型コロナウイルス
に感染したかどうかを調べる「抗体検査」の
結果を発表した。
対象は東京、大阪、愛知、福岡、宮城の
5都府県の計約1万5000人。
昨年12月14~25日に希望者から無作為に
抽出し、実施した。
都では3399人のうち、抗体が確認されたの
は31人。保有率は0.91%だった。
気がかりなのは実際の陽性数との差だ。
抗体がつくられる期間を考慮し、検査時期に
近い昨年12月7日時点を見ると、
都の累計陽性者数は4万3992人。
人口比は約0.32%で、抗体保有率の方が
0.6ポイントほど高い。
検査対象に偏りがあり、完全に実態を捉え
た調査とは言えませんが、抗体保有率と実際
の陽性率の開きの分だけ、感染していても
無症状などで気づかない人が一定数いると
考えられます」(厚労省結核感染症課)
都内の陽性率と抗体保有率の差を単純計算
で人口に当てはめると、約8万3000人に上る。
これだけの感染者が無自覚のまま出歩いている
恐れがあるのだ。
なのに、小池都政は感染経路や濃厚接触者を
調べる「積極的疫学調査」を高齢者施設など
に絞り、縮小。市中感染は野放しだ。
■明らかな虚偽説明
しかも、小池知事は緊急事態宣言下で都民に
外出自粛を呼びかけながら、
先週末は千代田区長選で“愛弟子”の樋口高顕氏
の応援にフル回転。
選挙戦最終日(1月30日)には夜7時半から
JR飯田橋駅前で最後の街頭演説に立った。
5日の会見で、この判断を聞かれた小池知事は
「お集まりいただいた方には『密』にならない
ように徹底してお願いをした」と説明したが、
大嘘だ。
当日は演説開始30分前から小池知事の到着を待つ
人々が集まり、密集・密接状態だった(写真)。
「樋口氏は当日『密を避けるため事前の告知は
控えた』とツイートしましたが、人の集まり方を
見ると一部の支持者に事前告知したのは確実。私
も情報提供を受け、演説に駆けつけたのです」
(現地を取材したジャーナリストの横田一氏)
自身の演説で「密」をつくり出しても、シラを
切る。
森会長は当然、平気で嘘つく小池知事も厄介者だ。
【転載終了】
*****************************
小池氏も「清和会」出身ということのよう
ですので、「なるほど」と思うところです。
0コメント