緊急事態宣言の内容が判明、発令期間は5月11日まで!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■緊急事態宣言の内容が判明、発令期間は
5月11日まで
5月17日のIOC会長来日に配慮か
東京は酒の提供自粛検討へ
2021年4月22日
新たに発令される3度目の緊急事態宣言
の内容が分かりました。
時事通信社によると、政府は緊急事態宣言
の期間を4月25日から5月11日の範囲で調整
しており、ゴールデンウィーク期間が
終わってしばらくしたら解除する方向で検討
しているとのことです。
5月17日にはIOC(国際オリンピック委員会)
のバッハ会長が東京オリンピックの協議で
来日を予定していることから、それを目処に
して5月11日の解除を考えているのだと思わ
れます。
ただ、「2週間程度の緊急事態宣言では
効果が期待できない」との声も多く、政府内
の意見はまとまっていない状況です。
緊急事態宣言に合わせたウイルス対策も複数
あり、東京都は独自に時短要請とともに酒の
提供の自粛を求める案を議論しています。
他にも百貨店や娯楽施設全般を対象とした
休業要請が検討されている状況で、
前回の緊急事態宣言と比べて短く、
規制が強い内容になりそうです。
★政府、発令期間「5月11日まで」軸
緊急事態、東京・関西
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2021042200431&
政府は22日、新型コロナウイルスの感染
が拡大する東京、大阪、京都、兵庫の
4都府県に対する緊急事態宣言の発令に
向け、詰めの調整を続けた。
期間は今月25日から5月11日までを
軸に検討。
各知事の意向を踏まえた上で、23日に
対策本部を開いて正式決定する。
★【独自】東京都“酒の提供自粛”要請検討、
飲食店へ時短に加えて
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_
newseye4251628.htm
21日夜、当初の予定を早めて政府に
緊急事態宣言を要請した東京都。
飲食店に対し、時短要請とともに酒の
提供の自粛を求める案が検討されてい
ることがわかりました。
都庁から大賀広之記者の報告です。
【転載終了】
***************************
小池都知事は「東京に来ないで下さい」
と言っていましたが、バッハ会長にも
東京に来ないでくださいと言ったらどう
ですかね。
0コメント