五輪ボランティア約7万人は予定通りに活動へ・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■五輪ボランティア約7万人は予定通り
に活動へ
組織委員会の事務総長
「全員に続けていただきたい」
2021年7月12日
東京オリンピックのボランティアに
ついて、組織委員会の武藤事務総長が
出来る限りの活動を継続したいと言及
しました。
これは7月11日に放送されたNHKの番組
「日曜討論」の中で飛び出てきた発言
です。
緊急事態宣言に合わせて首都圏が
無観客試合になったことに触れた
武藤事務総長は
「たとえ一日でも活動できるような
工夫をしたい」
「全員に続けていただきたい」
と述べ、約7万人の五輪ボランティアは
大きな制限をせずに活動を維持したい
と強調。
活動日数や範囲で変更があるかもしれ
ないと語っていましたが、基本的には
五輪ボランティアの活動を維持する
方向で動いていると明かしています。
約7万人とも言われている
五輪ボランティアが一斉に動き出した
場合、それが感染拡大のトリガーと
なる恐れがあり、ボランティア全員の
ワクチン接種が間に合っていないこと
も考えると、ボランティアの参加その
ものがある種のリスクとなりそうです。
★五輪“大会ボランティア 全員引き
続き参加を” 組織委事務総長
https://www3.nhk.or.jp/news/
html/20210711/k1001313285
1000.html
こうした中、競技会場などで活動
する大会ボランティアについて、
組織委員会の武藤事務総長は、
NHKの「日曜討論」で「たとえ
一日でも活動できるような工夫を
したい。ご協力をいだける範囲で
再配置したり、活動範囲を変えた
りして、全員に続けていただきた
い」と述べ、パラリンピックと
合わせておよそ7万人の大会ボラ
ンティアは、活動日数や範囲を
見直すことで、全員に引き続き
参加してもらいたいとの考えを
示しました。
【転載終了】
**********************
コロナ感染はもとより、熱中症に
も気をつけないといけないですね。
0コメント