麻生財務相「酒類の販売事業者への取引停止要請・・・」

情報速報ドットコム


【転載開始】


■麻生太郎財務相

 「酒類の販売事業者への取引停止要請、

 法的拘束力は無い」

 「一時的なお願いで問題はない」

 2021年7月13日


 酒類の販売事業者に対して、政府が

緊急事態宣言の対象地域で酒類の提供

を続けている飲食店との取引停止を

要請した件について、麻生太郎財務相

がコメントを出しました。


 NHKの記事によると、麻生財務相は

7月13日の記者会見で質問に応じる形で、

「法的根拠は基本的にないと思いますけ

どね」

「酒類販売の事業者に対して一般的な

お願いであって強制力を伴うものでは

ないことははっきりしている」と述べ、

あくまでもお願いで問題はないと強調。

金融業者とは違うとして、

「他のところに替えればいいだけの

ことだから、別にそういうようなもん

じゃない」などと弁明していました。


 麻生財務相はお願いだから問題がない

とアピールしていましたが、法的な根拠

の無い内容だからこそ問題視されている

のであって、飲食店側からは

「ただの恫喝じゃないか」

「法律に基づかないならそっちがダメ」

というような意見が飛び交っています。


 お願いベースの政府要請は最初から論外

であり、それを前提として動いている政府

は本気でコロナ対策をやろうとしている

ようには見えないところです。


★麻生副総理・財務相 酒類取り引き

 停止要請 “法的拘束力ない”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/

20210713/k10013136711000.html?

utm_int=all_side_ranking-social_003

国税庁などが酒類の販売事業者に対し

「緊急事態宣言」の対象地域などでは、

酒の提供を続ける飲食店と取り引きし

ないよう文書で要請したことについて、

麻生副総理兼財務大臣は法的拘束力の

ない要請だとして理解を求めました。


【転載終了】

*************************


 根本的な問題をなにも理解出来て

いないんですよね、この御仁は。


 だからいつも「しゃべるんじゃね~!」

って、言ってるんですよね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000