祝意ツイート連発、感染拡大懸念も・・・菅首相!

JIJI.COM


【転載開始】


■金ラッシュ、追い風期待 祝意ツイート

 連発、感染拡大懸念も 菅首相

 7/27(火)


 東京五輪で日本人選手の金メダル獲得が

相次ぎ、菅義偉首相がその都度ツイッター

で祝意を投稿している。


 報道各社の世論調査で内閣支持率が

過去最低水準に沈み込む中、日本勢の活躍

を政権の追い風につなげたいとの思惑が

にじむ。

ただ、新型コロナウイルス感染拡大は止ま

らず、27日は東京都の新規感染者が過去最多

の2848人に上った。

五輪が政権運営にどういう影響を与えるかは

予断を許さない。


 首相は、日本勢初の金メダルを獲得した

柔道男子60キロ級の高藤直寿選手に25日に

電話で祝意を直接伝え、その様子をツイッター

を通じて公開した。

その後も日本人が金メダルを獲得するたびに

ツイッターを更新。

27日は柔道男子81キロ級の永瀬貴規選手に

「けがを乗り越えて、見事な金メダル獲得、

おめでとうございます」と書き込んだ。


 コロナ禍での五輪開催には批判的な世論

が多かったが、政権はメダルラッシュで国民

の五輪祝福ムードが高まることを期待。

「雰囲気がいい」(自民党幹部)、

「政権に追い風になればいい」(官邸幹部)

など歓迎する声が広がる。


 自民党の閣僚経験者からも

「内閣支持率が好転すれば衆院選も早く

やってほしい。(首相には)パラリンピック

(8月24日~9月5日)の最中に『終わった

ら衆院を解散する』と言ってほしいくらいだ」

との声も上がる。


 一方、別の自民党幹部は

「大会は盛り上がるが政権には何も影響しな

い」と冷静だ。

「五輪を政治利用している」との批判を受け

かねないことや、コロナ感染が深刻化してい

ることがある。

政府関係者は

「五輪開催で感染が広がったということは今

の時点ではない」と強調するが、感染拡大が

医療逼迫(ひっぱく)を招けば、政権への

打撃は避けられない。


 このため、首相は五輪応援とともにコロナ

対策にも引き続き全力を挙げる。

首相は27日、記者団に

「強い警戒感を持って感染防止に当たっていく」

と表明。

国民に対し

「不要不急の外出は避け、五輪はテレビなどで

観戦してほしい」と呼び掛けた。 


【転載終了】

**************************


 この政府の感覚のズレはどこから来るので

しょうか?

前任の安倍氏と全く同類です。


 東京の感染者が5000人を超えれば入院でき

ずパニックが起こります、菅首相は、政治家

生命も危うい状況に追い込まれるでしょう。


 野党が閉会中審査要求していますが、自民党

国対は審査には応ずるが、首相出席は断固拒否。


 国民に対しての説明責任も放棄し、この国の

リーダーは、無責任すぎます。


0コメント

  • 1000 / 1000