ラムダ株“隠蔽”の菅政権に「ふざけるな」国民激怒。

まぐまぐニュース


【転載開始】


■ラムダ株“隠蔽”の菅政権に「ふざけるな」

 国民激怒。

 人命より五輪、最凶ウイルス日本上陸を

 隠しクソ開会式を決行していた?

 2021.08.13


 新型コロナウイルスの中でも致死率が高い

とされるラムダ株が検出されながら、

東京五輪期間中に“隠蔽”したとされる問題で、

自民党外交部会長を務める佐藤正久参院議員が

「もっと早く問い合わせがあれば答えた」と

答えたことが物議を醸している。

何か意図があったと疑われても仕方のない

言い訳で、大きな波紋を呼びそうだ。


■ラムダ株の国内初感染を公表しなかった

 菅政権


 12日にBS-TBSで放送された『報道1930』

に出演した佐藤氏は、ラムダ株感染が国内で

初確認されながら公表しなかった件について

問われ、

「早く発表すべきだったが、政府の中でも

情報が共有されていなかった。(8月6日に

明らかにしたのは)報道機関から問い合わ

せがあったから答えた」と釈明した。

東京中日スポーツが報じた。


 南米・ペルーが由来とされるラムダ株を

めぐっては、ペルーに滞在歴のある30代女性

が7月20日に羽田空港に到着し、検疫で陽性

が判明。

その後、国立感染症研究所の調査により

ラムダ株と確認されたという。


 一連の動きが東京五輪開催時期とほぼ同じ

ため、

「五輪を優先してラムダ株感染を隠蔽したの

では」との疑いがもたれている。


 国立感染症研究所の解析により

「ラムダ株が日本に入った」と明らかになった

のは7月23日。

その事実を厚労省に報告している。

23日は東京五輪が開幕した日でもある。


 そして、ラムダ株が日本で確認されたことを

国際機関に報告したのは3日後の26日。

この日の日本はメダルラッシュに沸き、

卓球・混合ダブルスで水谷&伊藤ペアが金メダル、

柔道男子73kg級で大野将平が金メダル、

スケートボード女子ストリートで西矢椛が

金メダルなど、金銀銅合わせて7個ものメダルを

獲得していた。


 永田町や霞が関の動向に詳しい記者は、

「開幕直後のメダルラッシュで盛り上がる中、

『致死率の高いラムダ株が国内で初感染され

た』と水を差すような発表はできなかったい

うのが本音」だと語る。


 「ラムダ株だときちんと調べた、国際機関

にもちゃんと報告したと、後から言われても

答えられるように、やることだけはやって

おいたということです。その上で、国民に向け

た発表だけはせず、ラムダ株感染の事実を隠蔽

したと疑われても仕方がありません」


 厚労省が発表したのは今月6日で、その間の

14日間は沈黙していたことになる。

報道機関からの問い合わせがなければ公表する

気はなかったと言わざるを得ない。


■「東京五輪が最優先」で人命無視の“隠蔽疑惑”


 ラムダ株の隠蔽疑惑を最初に報じたのは米国

のニュースサイト「デイリー・ビースト」だった。


 デイリー・ビーストは8月6日付で、

『東京はオリンピック直前に命に関わる新しい

COVIDの変異株を隠蔽』と題した記事を配信。

その中で、

「国立感染症研究所の研究者はデイリー・ビース

トに、ラムダ株は空港のチェックで発見されたと

語った」と報じている。


 同メディアはラムダ株が確認された事実を

再三厚労省に問い合わせたが返答はなかったと

いい、

「私たちは24時間態勢で電話をかけて警鐘を

鳴らした。しかし、大臣が記者会見を予定し

ていた日まで厚労省は黙っていた。発表する

つもりはなかった」と隠蔽を糾弾した。


 いずれにしても、佐藤氏が語った

「もっと早く問い合わせがあれば答えた」と

いう言い訳はあり得ない。

ラムダ株の存在はすでに世界中で知られており、

「ラムダ株に対する意識の高さがなかった」と

のコメントはあまりにも無責任だといえるだろ

う。


 ラムダ株はすでに中南米を中心に広域に拡大

している。

日本国内で初感染が確認された時点ですぐに

公表すべきで、早めに公開しなかったという

のは何かの意図があったと疑われても仕方が

ない。


 アスリートたちには何も責任がない。

政府の隠蔽体質がまた東京五輪の価値を損ねて

しまう結果となってしまった。


【転載終了】

************************


 この政権は、事の重大性を分かっている

のか?

国民の命を軽視しすぎです。


 厚労省も不手際続きで、大丈夫でしょう

かね。


0コメント

  • 1000 / 1000