収容率100%のイベント開催容認・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■収容率100%のイベント開催容認、
ワクチン万能論で緩和路線へ
営業緩和や酒類提供なども
10月から段階的に
2021年9月29日
政府が緊急事態宣言の解除に合わせて、
来月から段階的な規制緩和が始まります。
9月28日に菅義偉首相は新型コロナ
ウイルス対策本部の会合で、
「10月1日以降、当面は、アクリル板の
設置や換気などの対策を取り、認証を
受けた飲食店については、都道府県の
判断で、酒類を提供し、営業時間は21時
までとすることも可能とします。段階的
な緩和を行った上で、ワクチンの接種
証明や検査結果も活用した更なる措置を
検討します」と述べ、ウイルス対策を
行った飲食店の営業時間を21時まで認め
ると表明。
都道府県の判断で酒類提供も可能だと
した上で、ワクチン接種の証明書や
検査結果を活用する形で、さらなる追加
措置を検討していると発言しています。
具体的にはスポーツイベントで使われる
競技施設の収容率100%を条件付きで認め、
都道府県間の移動も自粛要請の対象外と
する予定です。
また、まん延防止等重点措置の対象地域
で営業時間の制限を設けないことも検討
しているとして、来月から全国的に規制緩和
の路線になります。
しかしながら、政府案だとワクチンあり
きで、ワクチン万能論を前提にして安易な
規制緩和に突き進むの非常に危険です。
イスラエルやシンガポールのようなワクチン
優等国でも新型コロナウイルスの感染爆発が
起きていることを考えると、日本のワクチン
接種率で防げるとは思えません。
時間の問題で冬の第6波が到来すると思わ
れ、今は一時的な小休止という形になるかも
しれません。
★緊急事態宣言下でも満員イベント容認
ワクチン・検査証明活用で―
政府方針https://www.jiji.com/jc/
article?k=2021092801214&
政府の緩和策では、緊急事態宣言下でも
接種の有無などを確認する「ワクチン・
検査パッケージ」や第三者認証制度を用
いることで、飲食店の営業は午後9時ま
でとし、酒提供を認める。
さらに、まん延防止等重点措置の対象地域
では、営業時間の制限を設けないことも
可能とする。
イベントに関しても、「ワクチン・検査
パッケージ」の活用を通じ、収容率
100%での開催を容認。
都道府県間の移動についても、自粛要請
の対象外とする方針を示した。
【転載終了】
************************
この国の政治家はどうして足下しか
見れないのでしょうか。
世界でも“ブレークスルー感染“が拡大
してきているのに。
万一、抗体回避性のある「R.1株」だと
したら爆発的な感染拡大の危険性も。
総理総裁選びもそうです、国民の意思
など全く無視しています。
党利党略・私利私略。
いよいよ三流国家に転落か。
0コメント