値上げラッシュの秋が到来!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■値上げラッシュの秋が到来!
10月から野菜や小麦、牛丼、タバコ、
マーガリン、パン類など
電気料金や車検手数料も一律値上げ!
2021年10月1日
10月1日から食品から電気料金まで
様々な物やサービスで値上げを実施しま
す。
タバコは殆どの主要な銘柄で30円
ほどの値上げを行い、一般的なサイズの
タバコで500円後半から600円程度
の値段に変更。
食品関係だと値上げを行うメーカーの
種類が非常に多く、「明治」と
「雪印メグミルク」がマーガリンなどを
最大12%程度値上げ、「山崎製パン」
や「フジパン」のようなメーカーが販売
しているパン類も7~8%の値上げを
行うとしています。
さらには大手牛丼チェーンの「松屋」
で牛丼を含めた商品の価格改定があり、
こちらも事実上の値上げとなっていま
した。
他にもコーヒー類や野菜などが平年より
も高く、中には1~2割ほど値段が跳ね
上がっている商品もあったほどです。
そして、今年10月分の電気料金と
ガス料金は全ての大手電力会社と
ガス会社で値上げが決定しており、
食品の値上げと合わせて家計を直撃する
ことになると見られています。
上記以外にもサービス分野で
東京ディズニーランドと
東京ディズニーシーのチケット価格が
実質値上げ、車検手数料の一律アップ
などがズラッと並んでいました。
油関連の値段高騰や新型コロナウイルス
の影響で調達が難しくなった海外系の
食品は値上げが長引く恐れがあり、
今後も相場の変動に注意が必要です。
★値上げまた値上げの10月、野菜・
マーガリン・牛丼・・・宣言解除でも
水を差すおそれ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/
20210930-OYT1T50298/
野菜もさらに値上がりしそうだ。
農林水産省は9月29日、主な野菜
14品目の10月の価格見通し
(卸値ベース)を発表した。
北海道の7月の記録的な猛暑と少雨
の影響で、ジャガイモとタマネギは
10月を通して平年より2割以上
高くなる見込みだ。
ハクサイやレタス、ナスも、9月
前半の長雨などで生育が遅れ、
10月前半は高値で推移するとみら
れる。
★“値上げの秋” マーガリンやコーヒー
ほかにも・・・
https://www3.nhk.or.jp/news/html
/20211001/k10013284991000.html
きょうから10月ですが、マーガリン
やコーヒーといった暮らしに身近な
食料品をはじめ、たばこなど、さま
ざまなものが値上げされます。
原材料価格の高騰が主な要因で、
家計への負担が一段と増えることに
なりそうです。
【転載終了】
**********************
何で車検手数料が上がるのでしょ
うか?
電気代が上がるからですか?
コロナで収入が減っている現状で、
景気回復のタイミングに影響を与え
るのは必至ですね。
野党の公約にある、消費税の時限
的に5%に戻すのが理にかなってい
ますね。
コロナ禍で減税対策をしなかったの
のは日本だけです。
財務省とアホウ大臣の存在がネック
になっています。
まあ、誰がなっても国民のためには
なりませんが。
財務省は、減税すると元に戻せないと
思い込んでいます。
0コメント