不足するIT人材を移民で受け入れか・・・

情報速報ドットコム


【転載開始】


■不足するIT人材を移民で受け入れか

 デジタル庁の有識者会議で驚愕提言!

 2021年10月18日


 デジタル庁の有識者会議で不足している

日本のIT人材を移民で受け入れるように

求める提言がありました。

これは電波新聞が取り上げた情報で、

デジタル庁の有識者会議

「デジタル社会構想会議」では不足傾向が

続いている日本のIT人材問題が話し合われ、

参加メンバーの一部から移民の受け入れで

対応するように提案があったとのことです。


 IT人材を移民で受け入れることは言語の

違いだけではなく、情報が海外に漏れる

恐れもあり、デジタル庁の正式な有識者

会議でそのような意見が出てきたことに

批判意見が相次いでいます。


 特にIT人材は世界的にも争奪戦が激しい

分野で、日本の待遇だと来てくれる人も

限定されると思われ、政策として実施され

ても効果は限定的になりそうです。


★「不足するIT人材は移民で受け入れを」

 デジタル庁が初の有識者会議

https://news.yahoo.co.jp/articles/

8228f7d8f70744220d4dd0a446d3

a0b59a46a677

デジタル庁は28日、デジタル社会の形成

に向けて議論する有識者会議「デジタル

社会構想会議」(座長・村井純慶大教授)

の初会合を開いた。地域目線のデジタル

化を求める意見が浮上したほか、不足す

るデジタル人材を「移民」で受け入れる

など、踏み込んだ提言も相次いだ。


【転載終了】

**********************


 人材不足なのは確かでしょう。

 コロナ関係のシステムのお粗末さ

でハッキリしていますから。


 マイナンバー然り。


 金融関係然り。


0コメント

  • 1000 / 1000