八代英輝氏 倉庫の「アベノマスク」「マスクを必要としている途上国のお子さんに」
スポニチ
【転載開始】
■八代英輝氏
倉庫の「アベノマスク」など115億円の
マスク「マスクを必要としている途上国
のお子さんに」
10/28
弁護士の八代英輝氏(57)が28日、
コメンテーターを務めるTBS「ひるおび!」
(月~金曜前10・25)に出演。
「アベノマスク」と呼ばれた全世帯向けを
含め、新型コロナウイルス対策として国が
調達した布製マスク約8300万枚
(約115億円相当)が配布されずに倉庫で
保管されていたことについてコメントした。
新型コロナウイルス対策として国が調達
した布製マスク約2億8700万枚を会計検査院
が調べて判明した。
倉庫に保管されているのは調達量の3割近く
に相当し、アベノマスク約400万枚が含まれ
る。
昨年8月~今年3月の保管費は約6億円に
上っている。
磯崎仁彦官房副長官は27日の記者会見で、
大量の保管状況を問われ「施設向けを一律
から随時配布に見直した。
調達に問題があったとは考えていない」と
説明。
余剰マスクの今後の活用は「必要に応じて
検討したい」と述べた。
八代氏は「所管が内閣府なのか、厚生労働省
なのか、いずれにしてもどういうふうに活用
していくのかっていう対策を立てないと倉庫代
だけがかさんでしまうという状況にはなって
しまうと思う」とし、「私は、このマスクも
一定の効果があるっていうことが確認され、
不織布の方が効果は高いとは思うんですけど、
まだまだマスクを必要としている途上国の
お子さんに、これ大人にはちょっと小さいの
で。ユニセフとかに寄付するというのも一つ
の方法なんじゃないかなと思います、国際貢献
になるということであれば」と自身の考えを
述べた。
【転載終了】
*************************
モデルなワクチンと同じ失敗をする
つもりですか。
国内で使えないものを海外で処分
しようとしていると捉えられます。
国際社会で信用をなくしますよ。
この方、国際弁護士という冠を付けて
いますが、それなら海外で活躍している
でしょう。
こんな権力べったりのことをしている
と弁護士としての信用も失いないます。
現に、ネットでは評判が悪いですから。
0コメント