森友学園問題の訴訟が終結!国が一転して賠償責任を認める!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■森友学園問題の訴訟が終結!
国が一転して賠償責任を認める!
1億の損害賠償で幕引きへ
「裁判を長引かせるのは適切ではない」
2021年12月15日
財務省の森友学園問題で近畿財務局の
元職員・赤木俊夫さんが自殺した騒動で、
妻の雅子さんが国と当時の理財局長に
損害賠償を求めた裁判が終結となりまし
た。
12月15日に大阪地方裁判所で開かれた
非公開の協議で国側は従来の方針を一転
し、請求を全面的に受け入れると通達。
雅子さんは国側に1億円余りの賠償を求め
ていましたが、国はこれを受け入れて裁判
の終結に向けた手続きを開始したとのこと
です。
今になって国が責任を認めた背景には、
妻の雅子さんが裁判を通じて改ざんに
関わった当事者に、夫が追い詰められた
経緯を明らかにするよう求めていたこと
から、裁判が長引くことで情報が漏れる
ことを警戒したのがあるのだと思われます。
今回の決定について雅子さんは記者会見で、
「こんなやり方で終わってしまい悔しい」
とコメントし、国が情報を隠蔽するために
早期の幕引きを狙ったのではないかと指摘。
訴訟では夫の俊夫さんが経緯などを記し
た「赤木ファイル」を国が開示しており、
さらに追加の資料を公開するように請求し
ている最中でした。
★「悔しい」遺族涙 真相解明できず幕
―森友訴訟
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2021121501078&g=soc
「こんなやり方で終わってしまい悔しく
て仕方がない」。森友学園をめぐる財務省
の公文書改ざん問題の国家賠償請求訴訟は
15日、国側が突然請求を認め終結した。
記者会見した原告の赤木雅子さん(50)
は、強く求めていた真相解明が果たせなく
なった怒りを声を震わせ訴えた。
★決裁文書改ざん訴訟 国側 一転して賠償
責任全面的に認め終結
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20211215/k10013389361000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_003
財務省の決裁文書の改ざんに関与させら
れ自殺した近畿財務局の男性職員の妻が、
国を訴えていた裁判で、国側が15日、
これまでの主張を一転し、賠償請求を
全面的に受け入れる手続きを取り、裁判
を終わらせました。裁判を通じて「夫の
死の真実を知りたい」と訴えてきた妻は
「不意打ちでひきょうだ」と国側の対応
を批判しています。
【転載終了】
**********************
急な結審は、長引くと不利だという
国の判断でしょうかね。
安倍婦人の関与が明らかになる事を
恐れたかも知れないですね。
0コメント