財務省、たばこ増税を検討 「加熱式たばこ」も・・・

朝日新聞デジタル

【転載開始】

■財務省、たばこ増税を検討 「加熱式たばこ」も


 財務省が2018年度税制改正で、たばこ税の

増税を検討していることが分かった。

19年10月の消費増税時に導入する軽減税率で、

目減りする1兆円規模の税収の一部を穴埋めする

狙いがある。

ただ、愛煙家やたばこ農家の反発も予想され、

調整は難航しそうだ。


 政府・与党は、年末に決める18年度の税制改正で、

急速に普及が進む「加熱式たばこ」も増税する方向で

検討している。

財務省は従来のたばこも併せて増税する方向で、

今後、与党との調整を本格化させる。


 たばこ増税が実現すれば10年10月以来となる。

当時は1本3・5円、1箱(20本)あたり70円の増税

となり、増税後の11年度の税収は、09年度と比べて

約3500億円増えた。


 消費税率を10%に引き上げるときに飲食料品などの

税率を8%に据え置く軽減税率を導入すると、

税収が約1兆円減ると見込まれている。

このうち4千億円分は、低所得者の医療や介護の

負担を軽くする「総合合算制度」を見送ることで

まかなうが、残る6千億円の財源の確保が課題だった。

たばこ税は、受動喫煙防止の観点から増税を求める

声もあり、穴埋めの手立てとして有力視されていた。

(長崎潤一郎)


【転載終了】

**************************


 愛煙家からは「選挙後の発表は卑怯」などと

反対意見が続出しているいるようですが、

増税のことも含め、自民に投票した方たちは安倍政権を

支持したのでは?


 政府は、財務省には逆らえないでしょう。


0コメント

  • 1000 / 1000