トランプ FTA交渉入り迫る「日本との貿易は公正でない」・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■トランプ FTA交渉入り迫る「日本との貿易は公正でない」
2017年11月6日
来日中のトランプ米大統領は6日午前、
駐日米大使公邸で日米の経済関係者を
前に演説。
「米国は長年、日本に対する巨額の貿易赤字
に苦しんできた」「われわれは公正で開かれた
貿易を目指しているが、日本との貿易は公正
でも開かれてもいない」と不満をブチまけ、
「多くの日本車が米国で売られているのに、
米国車は事実上、日本に輸出されていない。
交渉が必要だ」と強調した。
トランプは米国の対日貿易赤字を問題視した
上で「双方にとって公正で、より良い貿易協定を、
非常に迅速かつ友好的なやり方で見いだすこと
がきっとできる」と述べ、日米間の「自由貿易協定
(FTA)」交渉入りに強い意欲を示した。
トランプが6日の安倍首相との首脳会談でも
貿易問題を取り上げるのは確実で、その場合、
安倍首相は経済対話の枠組みでFTA交渉入り
を迫られることになる。
ペンス米副大統領は10月にワシントンで開かれ
た日米経済対話の第2回会合で、麻生太郎副総理
兼財務相に日米FTA交渉開始への強い意欲を示した。
今回来日したライトハイザー米通商代表部(USTR)
代表も、5日の河野太郎外相との会談で日米FTA
交渉入りに言及している。
安倍首相が自慢するトランプとの親密関係や
ゴルフ外交など、屁の突っ張りにもならないことが
ハッキリした。
【転載終了】
*************************
トランプ大統領はFTAは持ち出さないだろうと
言われていましたが、さすがビジネスマン、
やっぱり強硬な態度で来ましたね。
ところで、ティラーソン国務長官も来日しているようですが。
エアフォースワンで一緒には来なかったようです。
民間機で来日したのは異例のようだ。
5日夜の安倍首相主催の夕食会にも不参加。
同日夜は外務省飯倉公館で河野外相と会食している。
こうしたことから、ティラーソン国務長官はアジア歴訪後、
年内にも退任するのではとの憶測も。
少し前から、辞任するのではないかとの観測もありましたが、
軸となる国務長官の辞任はトランプ政権にとってはかなり
ダメージではないでしょうか。
後任は誰に?というところですが、引き受ける人がいるのか?
0コメント