救急搬送困難事案、過去最多の4151件と報告!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■救急搬送困難事案、過去最多の4151件

 と報告!第5波を超える規模

 心筋梗塞の女性が死亡も  

 2022年1月20日


 1月18日に総務省消防庁は

「救急搬送困難事案」が1月16日から

の1週間で過去最多の4515件も確認

されたと発表しました。


 総務省消防庁によると、

今月は新型コロナウイルスの新規感染者数

が急増した影響で救急車を呼んでも搬送先

が決まらない「救急搬送困難事案」が増え、

昨年夏の最多だった3361件を超えて、

4151件(前週2883件)を記録した

とのことです。

その内の1031件が新型コロナウイルス

に感染した疑いがあり、症状の重い患者も

増えていると伝えられています。


 一方で、新型コロナウイルスの患者数が

急増した影響から一般診療の方も圧迫され、

心疾患などの救急患者がすぐに入院する

ことが出来ず、そのまま死亡した事例が

発生。

読売新聞の記事には

「数日前には、心筋梗塞の80歳代の女性

が、10か所の病院に断られた末に同病院

に到着したものの、直後に死亡が確認され

た」と書いてあるほどで、複数の病院を

回っても入院先が見つからない厳しい現状

が報告されています。


 医療提供体制のひっ迫具合は第5波を

超えているとの声もあるほどで、

このまま新型コロナウイルスの新規感染者

数が増え続けた場合、一般診療がさらに

大きく制限されることになりそうです。


★救急搬送困難、最多4151件 

 コロナ疑い1000件超―総務省消防庁

https://www.jiji.com/jc/article?k=

2022011800871&g=soc

総務省消防庁は18日、救急患者の搬送先

がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」

が10~16日の1週間で4151件

(前週2883件)に上ったと発表した。

過去最多を記録し、このうち新型コロナ

ウイルスに感染した疑いがあるケースは

1031件(同541件)だった。


★心筋梗塞の女性、10病院に断られた

 末に死亡・・・感染急増で一般救急

 「しわ寄せ」

https://www.yomiuri.co.jp/national/

20220120-OYT1T50071/

新型コロナウイルスの感染者が急増し、

各地でコロナ病床の確保が進む中、

「コロナ以外」の一般病床が 逼迫ひっぱ

く し、救急患者がすぐに入院できない

事態が深刻化している。特に東京都内では、

搬送先が見つからない「救急搬送困難事案」

が18日に過去最多の260件に達した。

複数の病院に搬送を断られた心筋梗塞こう

そく の患者が、ようやくたどり着いた病院

で死亡が確認されたケースも出ている。


【転載終了】

**********************


 第5波以上の危機的事態ですね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000