ウクライナ軍の損失は10%と分析ロシア側は3~5%・・・

情報速報ドットコム


【転載開始】


■ウクライナ軍の損失は10%と分析

 ロシア側は3~5%

 キエフ周囲と南部戦線で差

 各地でウクライナ市民が立ち上がる

 2022年3月3日


 2月24日から始まったロシアの

ウクライナ侵攻で、両軍ともに

3~10%程度の損失が出ていること

が分かりました。


 これはCNNがアメリカ政府関係者

から聞いた情報として報道したもので、

ウクライナ側が失った軍事力は

10%程度なのに対して、ロシア側は

3~5%程度になるとのことです。

総兵力に占める投入された兵器の

損失具合などから推測された数字と

なっており、一連の戦闘でウクライナ

の方が多くの犠牲者が出ていると指摘。


 このまま戦闘が長期化すると物量で

有利なロシアがウクライナ全土を占領

するのも時間の問題だと見られ、

純粋な軍事力での戦いはウクライナが

近い内に負けることになりそうです。


 ただ、ロシアの占領地ではウクライナ

住民らの抵抗が凄まじく、各地で進路を

妨害するなどの攻撃が多発しています。

ロシア軍の進軍速度に遅れも見られ、

ウクライナという国全体として考えると、

戦況がどっちに転がっても不思議では

ないです。


★ウクライナ、軍事力の喪失でロシア

 を大きく上回る 西側当局者

https://www.cnn.co.jp/world/

35184371.html

(CNN)

ウクライナが喪失した軍事力はおお

よそ10%の一方、同国内において

ロシアは、戦車や航空機、重火器と

いった兵器のおおよそ3~5%を喪失

したとの見解を、最新の機密情報に

通じた米当局者2人が明らかにした。

ただ欧米諸国の当局者は、7日目を

迎えた戦闘において両者が損害を

受け続けているだけでなく、双方の

部隊が補給を受けているため、この

割合の計算は難しく、変化する

可能性が高いとして注意を促して

いる


★ロシア軍に自ら立ち向かうウクラ

 イナの人たち SNSに次々と動画

https://www.bbc.com/japanese/

video-60587580

ロシアがウクライナ侵攻を開始して

以来、各地でウクライナ軍が徹底

抗戦を続けるだけでなく、一般市民

もそれぞれの形でロシア軍に立ち

向かっている。

ソーシャルメディアに投稿された

数々の動画からは、ウクライナの

人たちが怒りもあらわにロシア兵と

対峙(たいじ)したり、戦車が市内

に入るのを阻止したりする様子が

うかがえる。


【転載終了】

*******************


 停戦交渉をしている意味って

あるんですかね。

基本的に、ロシア側は譲歩する

気はないんですから。


0コメント

  • 1000 / 1000