悪評ふんぷん「年金生活者5000円配布案」の内幕 ・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■悪評ふんぷん「年金生活者5000円配布案」
の内幕 自公“仲間割れ”で白紙撤回が浮上
公開日:2022/03/25
ついに“仲間割れ”か。
世論調査で66%が「適切だとは思わない」
と答えるほど評判が悪い
「年金生活者への5000円給付案」。
とうとう、公明党が「あの案は自民党が
持ってきたものだ」と内情をバクロし始め
ている。
コトの発端は、3月15日。
自民、公明の幹事長・政調会長の4人が
首相官邸を訪れ、年金生活者に一律5000円
を給付する案を岸田首相に要請したことだ。
年金支給額は、新年度から0.4%減額される。
その“穴埋め”として5000円を一律給付する
プランだった。
ところが、公明党の竹内政調会長は、23日、
記者会見で「5000円の給付案は自民党の
茂木幹事長から話があった」
「そもそも公明党として考えていたわけでは
ない」と内幕をバクロ。
責任を自民党に押しつけた。
5000円給付は、ただでさえ「選挙目当て」
と批判されているうえ、約1300億円を給付
するために、事務経費が700億円もかかり、
国民の怒りの火に油を注いでいる。
実際、茂木幹事長の暴走だったらしい。
「あの5000円案は、選挙協力を承諾してくれ
た公明党へのお礼みたいなものです。自民党と
公明党は夏の参院選で“相互推薦”するかどうか、
なかなか話が進まなかった。茂木幹事長が公明
党を怒らせたことが原因だとも言われています。
でも、最終的に合意にこぎつけた。そのお礼と
して茂木幹事長が、公明党が喜びそうな政策を
提案したようです」(政界関係者)
公明党が「あれは自民党案」とバクロした
ことで、5000円給付案は“白紙撤回”されるの
ではないかという見方が浮上している。
「年金受給者以外にも現金を給付することで、
問題をウヤムヤにするという話が持ち上がって
います。でも、潔く撤回した方が傷が小さい。
官邸周辺からは、岸田首相の“聞く耳”をアピール
して撤回すればいいという声もあります。国民
の関心がウクライナにあるうちに撤回すれば、
大きな問題にならないという計算もあるようで
す」(自民党関係者)
撤回すれば済むと思ったら、大間違いだ。
【転載終了】
*************************
経費のことを考えないのが自公らしい
ですよね。
「もらえるんだから文句を言うな」と
いう感じですかね?
0コメント