ロシア、ウクライナ展開の軍を東部ドンバスに集中と表明
News Weak
【転載開始】
■ロシア、ウクライナ展開の軍を東部
ドンバスに集中と表明
中国も距離置く動き
2022年3月26日
ウクライナ軍が首都キエフ郊外の町奪還に
向け攻勢を強める中、ロシアは25日、
親ロシア派が実効支配するウクライナ東部
ドンバス地域に集中すると表明し、
ウクライナでの野心的な計画の縮小を示唆し
た。
25日は西側諸国の対ロ制裁が中国による
投資に影響を与えていることが初めて明らか
になった。
関係筋によると、中国国有の石油・ガス大手、
中国石油化工(シノペック)グループが、
ロシアの大規模な石油化学投資とガス販売事業
に関する協議を打ち切ったという。
ロシアのウクライナ侵攻は1カ月に及んで
いるが、ロシア軍はウクライナ軍の激しい抵抗
にあい、主要都市を占領できていない。
代わりにロシア軍は主要都市を砲撃し、
住宅エリアを荒廃させており、ウクライナの
人口4400万人のうち約4分の1が避難する事態
となっている。
そのうち370万人以上が国外に退避。
その半分は隣国ポーランドに向かっている。
訪欧中のバイデン米大統領は25日、
ポーランドの南東部ジェシュフを訪れ、駐留
する米軍部隊を激励。
米兵士らと食事を共にし、
「あなたたちは民主主義とロシアの新興財閥
(オリガルヒ)との戦いの真っただ中にいる」
と語った。
その後、ウクライナ避難民への人道援助に
関する状況説明を受け、ドゥダ大統領らとの
会合の冒頭で
「人道的危機を直接自分の目で確認するために
ポーランドを訪れた」と指摘。
「何十万人もの人々がロシア軍によって支援
を断たれ、マリウポリのように包囲されている。
まるでSF映画のような光景だ」と述べた。
こうした中、英国防省は25日、ウクライナが
首都キエフの東35キロの地点まで町と防衛陣地
を奪還したと表明。
ロシア軍が補給路の不足で後退しているという。
一方、ロシア国防省は25日、ウクライナに
おける「軍事作戦」の第一段階はほぼ完了した
とし、ウクライナ東部ドンバス地域の完全
「解放」に焦点を当てると発表。
ロシアがウクライナの激しい抵抗に直面する中、
より限定された目標に切り替えている可能性を
示唆した。
また、ウクライナの戦闘でこれまでにロシア軍
の死者は1351人、負傷者は3825人になったと
発表した。
その上で、プーチン大統領が設定した目標を達成
するまで、「作戦」は続けられるとした。
ウクライナ側は1万5000人のロシア軍人が死亡
したと発表している。
ロシア軍の砲撃で最も大きな打撃を受けた
南部マリウポリの地元当局は25日、16日の劇場
への爆撃に伴う死者数を確定することはまだ
不可能だが、「目撃者の情報によると、ロシア
軍用機による爆撃の結果、マリウポリの劇場で
約300人が死亡した」と明かした。
和平交渉に関しても大きな進展は見られていな
い。
ウクライナのクレバ外相はフェイスブックへの
投稿で、ロシアとの和平交渉は困難であるとし、
6件の重要課題のうち4件で解決に向け進展が
あったとの報道を否定。
「ウクライナの代表団は強硬な立場をとっており、
要求を諦めない。われわれはまず停戦、安全保障、
ウクライナの領土保全について主張する」とした。
一方、ロシアとウクライナの和平交渉でロシア
側を代表するメジンスキー大統領補佐官は25日、
二次的な問題については双方に歩み寄りが見られ
る一方、重要な問題での進展は限られていると
いう見解を示した。
また、ロシアのプーチン大統領は25日、
西側諸国はチャイコフスキーやショスタコービッチ
といった大作曲家を含むロシア文化全般を拒否
しようとしていると批判した。
[ロイター]
【転載終了】
*************************
中国も現状を鑑みるとロシアから距離を
置くことがべターと判断したのでしょうか
ね?
0コメント