日経平均大引け 3日続落、下げ幅今年最大・・・
日経新聞
【転載開始】
■日経平均大引け 3日続落、下げ幅今年最大
海外勢が利益確定売り
6日の東京株式市場で日経平均株価は
大幅に3日続落した。
前日比445円34銭(1.97%)安の2万2177円04銭と
11月15日以来3週ぶりの安値で終えた。
下げ幅は今年最大で、米大統領選の投開票を
きっかけに相場が急落した2016年11月9日
(919円84銭安)以来の大きさだった。
トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都
として認定する方針を6日表明すると伝わったのを
きっかけに中東情勢の悪化懸念が浮上し、
投資家が運用リスクを回避する姿勢を強めた。
年末休暇入りを前に短期スタンスの海外ファンドなどが
値がさ株に利益確定や持ち高調整目的の売りを出した。
台湾や韓国などアジア市場でハイテク株が急落した
のも投資家心理を冷やした。
東証1部の売買代金は概算で3兆2089億円(速報ベース)
だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
【転載終了】
***************************
選挙の時に釣り上げた副作用が出ましたかね?
しかし、歴代の大統領でさえやらなかったことを
平気でやりますね。
どこかのリーダーと大差ないオツムの構造なの
でしょうかね?
ロシアゲートと併せて、可なり微妙な立場に
立たされるかも。
0コメント