大阪府の看板に旧統一教会、府や市がお墨付き?
情報速報ドットコム
【転載開始】
■大阪府の看板に旧統一教会、府や市
がお墨付き?
騒動後に看板は目隠し状態に!
「この歩道は世界平和統一家庭連合
が清掃活動」
2022年8月13日
*毎日新聞
大阪府松原市の国道沿いに
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の
文字が書いてある看板があるとして
物議を醸しています。
問題となっているのは国道309号沿い
の歩道に設置された看板で、そこには
「この歩道は世界平和統一家庭連合が
清掃活動をしています」などと
旧統一教会の文字が書いてあったので
す。
毎日新聞の記事によると、この看板
は府や松原市が3者で協定を交わして
22年4月に設置したもので、これまで
毎月のように行っていた旧統一教会の
清掃活動を称えて設置されるも、
7月の事件後からはしばらく自粛状態
が続いていると報じられています。
そして、毎日新聞の取材後に大阪府は
看板にテープを巻いて、文字を見えな
いように隠してしまったことも発覚。
これまでも霊感商法や過度な献金で
問題視されていただけに、どうして
大阪府や市が看板設置を認めたのか
疑問があり、同時にその後の隠蔽する
かのような対応にも違和感を感じると
言えるでしょう。
大阪府や市に旧統一教会の関係者が
居るのではないかと思ってしまうほど
で、旧統一教会の宣伝看板が公共の場
にも広がっているのはかなり不気味で
す。
★国道沿いの看板に「旧統一教会」
役所が清掃活動にお墨付き?
https://mainichi.jp/articles/2022
0812/k00/00m/040/380000c
「この歩道は世界平和統一家庭連合が
清掃活動をしています」。
大阪府松原市の国道沿いに、そんな
看板がある。
設置したのは道路を管理する府で、
歩道を清掃するボランティア団体とし
て世界平和統一家庭連合(旧統一教会)
を認める趣旨だ。
だが、安倍晋三元首相の銃撃事件で
クローズアップされたように、教会は
高額献金を巡るトラブルや「霊感商法」
との関わりが指摘されてきた宗教団体。
公共の掲示物への記載は問題ないのだ
ろうか。調べてみた。
【転載終了】
******************
維新もどっぷりという感じです
からね。
吉村府知事も党の代表選不出馬
もなんとなくキナ臭いですね。
0コメント