何故、すぐに逃げ出すのか?
ネットゲリラ氏の記事より
【転載開始】
■何故、すぐに逃げ出すのか?
(2022年9月10日 21:39)
アベシンゾーは何故、すぐに逃げ出す
のか?
首相になっても二回とも逃げ出して
いる。
まぁ、無理とインチキでその座に着くの
で、ああ見えて不安定なんですね。
なので行き詰まりそうになると自分から
逃げ出す。
人気なんかないのにカネの力で強引に
座ったので、居心地悪いw
まぁ、自民党の中にもアベシンゾーに
対抗する勢力がいるわけで、そういうの
は納得してないので、隙さえあれば噛み
つこうと待ち構えているわけで、
だから都合が悪くなると、攻撃される前
に自分から辞める。
<文春オンライン>
志半ばで生涯を閉じた安倍元首相には
総理三選という「見果てぬ夢」があった。
岩田氏の取材では、その意欲は退陣間も
ない頃から膨れ上がり、言動の随所に
滲み出ていたという。
〈仮に「第三次政権」の発足があるとし
たら、2024年を念頭に置いていた。
国内外で同時多発的に波乱が起きると
踏んで、着々と準備を進めていたのだ。
2021年3月17日の夜のことだ。
安倍は富ヶ谷の自宅に麻生太郎を招き、
二人で酒を酌み交わしていた。
政治観を微妙に異にしながらも、長年
の盟友である麻生とは肝胆相照らす仲だ。
実はその晩、二人は「台湾海峡の有事は
5年以内に起こるのではないか」と話し
ている〉
親衛隊の壺信者を動員して自分の子分
議員を増やしてからは少し安定したが、
それでも非アベ派がうるさいので、
一旦は政権を手放して、
またいつか返り咲いてやろうという魂胆
だったのだろう。
【転載終了】
********************
長く政治ウォッチしてきましたが、
これほど出鱈目な政治家も珍しいです
よね。
ある意味、この記事のように結果的
に故安倍氏の返り咲きを阻止したこと
になり上川容疑者が英雄視されるのも
無理からぬことかなとも思います。
0コメント