支持低下に国葬批判で岸田首相はイラ立ち
情報速報ドットコム
【転載開始】
■支持低下に国葬批判で岸田首相はイラ立ち
「批判されているじゃないか。どうなって
いるんだ!」
2022年10月3日
*官邸
岸田文雄首相が低迷している内閣支持率や
政策批判の高まりに苛立っていることが分か
りました。
時事通信社の記事によると、9月上旬頃に
岸田文雄首相は執務室で
「批判されているじゃないか。どうなって
いるんだ」と述べ、一部メディアの批判報道
に強い不満を漏らしたとのことです。
岸田首相は夏の参議院選挙で一定の勝利を
収め、そこから政権が安定するかと油断して
いたようで、その後に噴出した
旧統一教会問題や国葬批判に首相が感情的に
なっていると報じられています。
10月4日で岸田政権発足から1周年となり
ますが、世論の批判を恐れてゴーサインを
出したガソリン価格抑制の補助金なども評判
が悪く、秋の臨時国会に関しても野党が
旧統一教会や国葬の追及姿勢を強めている
ことで消極的なのが実情です。
元々、岸田首相は柱となるような強い理念や
目標をあまり持っていない政治家だと言われ、
首相となった後も波風を立てない現状維持の
方針で何とか維持していた部分が大きく、
これからの激しい追及に耐えられないのでは
ないかと見られています。
★政権暗転、余裕失った岸田首相 国葬、
旧統一教会で打撃―4日就任1年
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2022100200295
「批判されているじゃないか。どうなって
いるんだ」。
9月上旬、執務室に首相の声が響いた。
一部メディアが、ガソリン価格抑制のため
の補助金を段階的に引き下げる政府方針を
批判的に伝え、首相は怒りをあらわにした。
政府内では、これまで2兆円近い予算を
投じており、「出口」を探る狙いから縮小
を検討していた。
関係者によると、首相もゴーサインを出し
ていたが、世論の批判を恐れ、急きょ現状
維持へと方針を転換した。
【転載終了】
*********************
何故なのか分かりそうなものなのに
政治家としてのセンスに乏しいので
しょう。
旧統一教会と党との関りを真摯に
解明しようともしないし、円安による
物価の急上昇対策の甘さ、国葬反対が
60%以上あり、デモまで起こっている
のに政治家としても評判のよろしくな
い麻生氏の脅しに屈し”国葬強行”した
のも支持率の低下に結びついています
ね。
0コメント