IOCが30年冬季五輪の開催地決定を先送り・・・
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
そこまでしてやる必要があるのか?
(C)日刊ゲンダイ
国際オリンピック委員会(IOC)が6日、
2030年冬季五輪の開催地決定を当初予定
していた来年9~10月の総会から先送り
することを決めたと報じられた。
理由は、温暖化など気候変動への対応策
協議が優先となるからとしている。
期間は設けず、開催地絞り込みの時期を
含めて無期限で延期する方針を示している
という。
だが、この報道を受けて、現在、東京五輪
を巡る汚職・談合問題の渦中にある日本
とっては都合のいい展開だと疑いの目で
見る人が多い。
「IOCが事件が落ち着くのを待っている
とみる向きもあります。このタイミングで
の発表は、"札幌ありきだったのでは?"と
疑念を持たれてもしかたない。現在は、
東京五輪の汚職・談合事件の捜査がはじ
まっていますから、国民の賛同は得られに
くい雰囲気。すでにネットでは、『札幌
冬季五輪の招致プロセスに「住民投票」を
求めます!』などといった署名活動も盛ん
になっています」
(スポーツジャーナリスト)
SNSでは、《どう言うこと? 札幌ありき
・・・ ってと? 札幌を省けばいいのでは・・・
札幌招致は無期限にいらない》
《札幌市さっさと招致から降りてください。
金と時間の無駄。》
《30年の冬季五輪が無くなる訳ではない。
むしろ東京五輪の汚職騒動が忘れられる時間
稼ぎができるので私腹を肥やしたい日本の
五輪関係者には朗報。JOCがIOCにお願いし
たのか?》
《こうなっても日本は、招致を断念する事
が出来ず、いつまでも招致委員会を存続させ
たまま公費を垂れ流し続けるんだろうなあ。》
《気候変動やコロナみたいな突発的な感染
症対策云々もあるんだろうけど、もうIOCに
一切の信用がないから、招致国からギリギリ
まで賄賂巻き取ろうとしてるようにしか見え
ない。》などと、批判の声が相次いでいる。
【転載終了】
**********************
湯水のようにお金をかける国は日本
しかないのでしょう。
世界の笑いもの?金ずる?
0コメント