消費が増えない好景気は世界初!?
ネットゲリラ氏の記事より。
【転載開始】
■消費が増えない好景気は世界初
景気回復が6年目というんだが、
民主党から政権を簒奪してから始まって、
というのがいかにも大本営なんだが、
それから6年目にして、GDPも実質賃金も
マイナスなのを数字捏造して成長してる
ように見せ掛けているだけ。
街に出れば、日本中がシャッター通りで、
公務員以外はみんな、青息吐息。
景気は回復局面が6年目に入り、戦後最長
をうかがう段階にきた。良好な雇用環境と
賃上げが消費を支え、高収益の企業は投資
を積み増している。一方で、国際政治の混乱
に伴う円高は経営者の気持ちを曇らせる。
海外需要がけん引してきた回復を内需の
推進力に変えるには、企業が生産性を高め、
賃金を増やす流れを強めるしかない。
不景気を不景気と認めないから、
いつまで経っても不景気への対応がとれない。
経済を流通させるためのカネは企業にだけ
集められ、滞留してしまう。
カネを使うやつにカネを配らないと、カネが
動かない。
動かないカネは、単なる数字です。
何の意味もない。
だから金利はゼロなのだw
【転載終了】
***********************
金融機関にはお金が有り余っている
ということのようですが、そこからお金が
動かないということでしょう。
金融機関は、借り手がないから利益が
出ない、預貯金が増えても銀行は利益に
ならない。
政府や日銀が景気が良くなっていると
言っても、消費が増えず、お金が回らない
ということですね。
だから、スマイル35などの低金利での
住宅ローンから撤退しようとしている。
そろそろ、国民も安倍リスクに気付き
ましょう。
さらに海外投資では、日本は北方領土
に3000億円を投資し、日本とロシアで
共同開発を行うと表明していました。
その後にロシアは米国と共にディーゼル
発電所の設置を計画していることが発覚
しています。
結局3000億円は無駄な投資ということ
でしょうね。北方領土の返還もなし。
本当に、安倍政権は外交とはどういう
ことか分かってるのでしょうかね?
本当に国益を損なうだけの無能内閣
ですね。
0コメント