マイナカードない人に「有効期間1年の資格確認書」・・・

FLASH


【転載開始】


■マイナカードない人に

 「有効期間1年の資格確認書」

 2026年には「新マイナカード」政府の

 ゴリ押し取得策に国民からのあきれ声

 2/17(金)


 2月17日、河野太郎デジタル相は閣議後

会見で、現行の健康保険証を2024年秋に

廃止し、マイナンバーカードと一体化させ

ることを受け、カードを持たない人には、

代わりとなる「資格確認書」を手数料無料

で発行すると発表した。


 資格確認書の有効期限は1年。

現行の保険証は2024年秋の廃止後、1年間

の有効期間を設け、その間は利用できる

ようにする。


 また、マイナカードを申請から最短5日

で発行できる「特急発行」の仕組みを創設

する。

マイナカード普及促進策として実施して

いる「マイナポイント第2弾」について、

2月末までにカード申請をした人のポイント

申込期限を5月末まで延長することも発表し

た。


 だが、「資格確認書」を有効期限1年で

発行する方針には、SNSで批判的な声が

多く上がっている。


 《ムダに税金を使って「資格確認書」

作らなくても健康保険証のままでいいよね》

 《有効期限の短さから何としても不便さ

を与えてマイナに移行させようって意思を

感じる》

 《マイナ持ってない人に別のもの発行す

るなら、最初から保険証残せばいいだけだ

ろ》


 さらに政府は、マイナカードの交付開始

から10年を迎える2026年を視野に、

新しいカードの導入を検討しているという。


 現在のマイナカードは、カードの表面に

顔写真や氏名、住所、性別、生年月日が

記載されているが、新しいマイナカードで

は、個人情報を見られたくないといった声

に配慮し、カードの表面に、そうした情報

を極力、載せないことが検討されていると

いう。TBSニュースが報じた。


 新しいマイナカードの発行が検討されて

いることにも、SNSでは批判する声が多く

上がっている。


 《マイナンバーカードや新マイナンバー

カードじゃなくて現行の健康保険証で充分

です。これ以上、税金を無駄にするのはや

めなさい》

 《『マイナポイント第2弾期限延長』と

か『新マイナンバーカード』とか・・・国民

の税金を勝手に使って、やりたい放題》

 《2026年に新マイナンバーカードを検討

ってどんだけマイナンバーカードに金使う

の呆れるんだけど》


 総務省によると、2月12日時点で、

マイナカードの申請受付数は約8660万件で、

割合は約68.8%。

政府は、全国民が「マイナ保険証」を取得

することを目指しているが、はたして・・・。


【転載終了】

*********************


 自民党がどんな政策をしようと、

政権を担う立場に変わりはないから

強引に進めるのでしょうね。


 国民が舐められている証拠です。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000