日大広報部コメント・・・監督の指示否定。
スポニチ
【転載開始】
■日大広報部コメント「QBつぶせ」は事実も“誤解”
「思い切って当たれ」の意味 監督の指示否定
5/22(火) 配信
アメリカンフットボールの悪質タックル問題で、
関学大QBを負傷させた日大DL宮川泰介選手
(20)が22日、東京・千代田区の日本記者クラブ
で謝罪会見を開き、経緯や心境を赤裸々に告白。
これを受け、日大広報部はこの日夜、文書で
コメントを発表した。
宮川選手は悪質プレーの背景に、
19日付で辞任届が受理された内田正人前監督
(62)とコーチの指示があったことを明らかに
したが、日大広報部は「コーチから『1プレー目で
(相手の)QBをつぶせ』という言葉があったという
ことは事実です」と認めたがものの「ただ、これは
本学フットボール部においてゲーム前によく使う
言葉で『最初のプレーから思い切って当たれ』と
いう意味です」と説明。
「誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと
心苦しく思います」と弁明。
言葉足らずにより「つぶせ」の捉え方の違いが
招いた結果だとし、監督の指示を否定した。
日大は15日付の関学大への回答書でも
「指導と選手の受け取り方に乖離(かいり)が起きた
ことが問題の本質」としていたが、宮川選手は
会見で「(乖離はなかった?)はい。自分としては、
そういう意味(相手にケガをさせること)としか捉え
られなかった。もうやるしかないと…」と当時の心境
を率直に語った。
宮川選手が顔や氏名を公表して会見に臨んだ
ことについて、日大広報部は「厳しい状況にあり
ながら、敢えて会見を行われた気持ちを察するに、
心痛む思いです。本学といたしまして、大変申し訳
なく思います」と“謝罪”。
内田前監督との関係について、宮川選手が
「そもそも、お話する機会が本当にないので、
信頼関係と呼べるものは分からないです」と
語った通り、日大広報部も「本人と監督は話す
機会がほとんどない状況でありました」と認め
「宮川選手と監督・コーチとのコミュニケーション
が不足していたことにつきまして、反省いたして
おります」と釈明した。
日大広報部のコメント全文は以下の通り。
アメリカンフットボール部・宮川選手の会見について
2018年5月22日
本日、本学アメリカンフットボール部の宮川泰介
選手が、関西学院大学フットボール部との定期戦
でルール違反のタックルをし、相手選手にケガを
負わせた件につきまして、心境を吐露する会見を
行いました。厳しい状況にありながら、敢えて会見
を行われた気持ちを察するに、心痛む思いです。
本学といたしまして、大変申し訳なく思います。
会見全体において、監督が違反プレーを指示
したという発言はありませんでしたが、コーチから
「1プレー目で(相手の)QBをつぶせ」という言葉
があったということは事実です。ただ、これは本学
フットボール部においてゲーム前によく使う言葉
で『最初のプレーから思い切って当たれ』という
意味です。誤解を招いたとすれば、言葉足らずで
あったと心苦しく思います。
また、宮川選手が会見で話された通り、本人と
監督は話す機会がほとんどない状況でありました。
宮川選手と監督・コーチとのコミュニケーションが
不足していたことにつきまして、反省いたしており
ます。
日本大学広報部
【転載終了】
***********************
日大のツイッターにもかなりの批判が殺到
しているようです。
「内田前監督と井上コーチは、申し開きが
あるのなら、速やかに会見を開いてください。
事実だけ話してくれればいいので、調査とか
書類とか不要です」
「1学生がここまで勇気を出したんだぞ!
日本大学広報の人間よ!ちゃんと逃げ
ないでコメントしろよ!同じ人間なら!」
「受験者数は減るだろうな。もはや日大の
パブリックイメージは最悪」などと対応の
不備を指摘する声が目立つ。
該選手が会見したことを受け。
「会見見てるか?彼を追い詰めたのは
日大アメフト部指導者、そしてお前ら広報
だぞ 指導者の強制的な指図があったと
言いながらも、自分の非を認め、残った
部員やアメフト自体を守ろうとしてるじゃ
ないか!ここまでのしっかりした会見を
どう感じる?」
「まだまだ20歳の子供なのに全ての責任
を背負わされて、胸が痛みます。謝罪会見、
どんなに怖い思いをしているだろうか」
「当該選手の会見。無数のフラッシュ・好奇
の目で見られる中、本当に勇気のいる行動
だと思う。怪我をさせたのは事実だからそこ
は許されることではないが、俺はキミを応援
してるぞ!!頑張れ!!」
と会見した当該選手の姿勢を評価する声も
あった。
日大広報のコメントも、退場処分後の日大
の監督やコーチの態度を見ればプレーを
承認しているような感じです。
広報コメント自体が単なる言い訳になって
しまいます。
日大側の対応の悪さが目立ちますね。
0コメント