“加計面談”否定の生命線 安倍首相がすがる空白の3時間18分

日刊ゲンダイDIGITAL


【転載開始】


■“加計面談”否定の生命線 安倍首相がすがる空白の3時間18分

 2018年5月25日


 愛媛県の文書に記された加計学園の

加計孝太郎理事長との面談について、

安倍首相は全面否定を繰り返しているが、

官邸への入邸記録は破棄され、

「会ってない」との記憶だけでは否定の

根拠にならない。


 そこで安倍首相がすがるのが報道各社の

首相動静だ。

23日も国会で「首相動静等で調べるしかない。

それを見る限りでは会っていない」と居直った。

愛媛文書によると、安倍首相が加計氏と面談し、

「新しい獣医大学の考えはいいね」と伝えたのは、

2015年2月25日。この日の動静に加計氏の

名前が載っていないことを逃げ口上に、

ノラリクラリとはぐらかすつもりだ。


 「ただ、首相の番記者は主に官邸の正面玄関

から入る面会者を確かめます。官邸には出入り口

が複数あり、その全てを確認しているわけでは

ありません。“裏口”から記者の目をくぐって官邸

に忍び込めば、安倍首相と面会しても動静に載ら

ないことは十分あり得ます」(ある政治部記者)


 愛媛文書に記された面談時間は「15分程度」。

これだけの時間を割けないほど、安倍首相の

日程がびっしり埋まっていれば否定の材料に

なるが、当日の動静は〈別表〉の通り。

スケジュールはスカスカだ。

■懲罰動議に値する大嘘連発


 15分以上の「空白」は①加藤官房副長官(当時)

と面談後、官邸を離れるまでの39分②国会から

官邸に戻り、再び離れるまでの48分③官邸に

移動後、米シンクタンク外交問題評議会の

ハース会長と面談するまでの28分④毎日新聞の

インタビュー後、谷垣幹事長(当時)と会うまでの

36分⑤谷垣と面談後、戦後70年談話に関する

有識者会議出席までの47分――私邸に帰る

まで都合5回、計3時間18分もある。


 ちなみに、①の前に会った加藤は、15年2月に

加計学園関係者と面談したことを認めている。

直後に、加計氏がこっそり現れてもおかしくない

シチュエーションだ。


 また、記者に悟られず官邸や私邸で「極秘会談」

を行えば、首相動静には載らない。

この日に海外にでもいない限り、いくら安倍首相が

ゴマカしてもムダ。

「獣医学部新設の計画を知ったのは2017年1月

20日の国家戦略特区諮問会議」の国会答弁が

大嘘だった疑惑は深まるばかりだ。


 これだけ虚偽答弁を重ねる首相にはどう対峙

すべきか。

衆院事務局に33年間勤めた元参院議員の

平野貞夫氏は23日、都内のパーティーでこう

訴えた。


 「保守本流とは嘘をつかないこと。今の総理や

周辺は嘘をついて国会を混乱させている。憲法

58条に基づく、嘘で院内の秩序を乱した『懲罰

動議』に値する」


 懲罰動議は国会法の定めで、衆院は40議員、

参院は20議員の賛成で提出できる。

野党は何が何でも安倍を退陣させると、腹をくくる

べきだ。


【転載終了】

***********************


 官房長官。

「官邸の入廷記録は破棄されて残ってない」。


 安倍首相。

「念のため、官邸の入廷記録も調査いたし

ましたが加計理事長が官邸を来訪した記録

は確認できなかった」。


 この矛盾は嘘が多すぎて、整合性が取れ

なくなって来ているのでしょうね。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000