サバ缶はご飯が進みすぎてダイエットにならない!?

ネットゲリラ氏の記事より。


【転載開始】


■サバ缶はご飯が進みすぎてダイエットにならない


 サバ缶が売れている、というんだが、

豆州楽市の通販でも「全品、売り切れ」です。

豆州楽市では伊藤食品のサバ缶を扱って

いるんだが、サバ缶の中でも比較的値段が

高いのに、品質が良いので、伊藤食品の

サバ缶はメーカー切れ。

「とても製造が間に合わない」そうで、

「いつ出荷できるかも不明」という、緊急事態だ。

サバ漁は8月から始まるので、秋には何とかなる

かも知れない。ならないかも知れない。



サバの缶詰が売れている。

年間生産量でツナ缶を逆転。増産に追われる

生産現場からはうれしい悲鳴があがり、店頭

にはおしゃれなデザインの新商品も並ぶ。

なぜいま、サバ缶なのか?

都市圏を中心に約160店舗を展開する

スーパーマーケット「成城石井」(本社・横浜市)。

高級食材が並ぶ店頭で、庶民の味のイメージが

強いサバ缶が飛ぶように売れている。

同社によると、今年5月のサバ缶の売り上げは、

前年同月比約220%。

これまで2メーカーの取り扱いだったが、

7メーカーに増やした店舗もある。



 サバだけじゃない、ツナ缶もジワジワ値上がり

していて、スーパーの安売り品などは中身が

悲惨な事になってます。

身は細切れバラバラで、水と油ばかり。

そもそも内容量がこっそり減らされている。

豆州楽市で売っている安売りのヤツだって、

中身は80gなのに。

デフレで物価が上がらないのはいいんだが、

その分、品質や内容量が減っているのでは、

話にならない。


【転載終了】

**********************


 若いころ、給食センターのお弁当の

おかずがイマイチのときには、

「鯖缶の味噌煮」をごはんにかけて

食べると美味しかったですね。


 鯖缶の品薄は、ダイエット効果を

Yahoo!ニュースが報じたからかな?


 日本国民の特徴は感化されやすい

ということですかね?

昔は、バナナダイエットでバナナが品薄

になったこともありましたね。


 ドラレコの品薄も同様でしょうかね?


 とうとう、ドラレコを待っている期間が

10か月目に突入。


 もう、諦めていますが。(苦笑い


 9月に3泊4日の旅行を計画していますが、

それまでに間に合うかというところです?


0コメント

  • 1000 / 1000