河野太郎大臣「新しいマイナンバーカードでは・・・」未取得者に申請待たず資格確認書発行も

情報速報ドットコム


【転載開始】


■河野太郎大臣

 「新しいマイナンバーカードでは新しい

 読み取り機が必要となる可能性」

 未取得者に申請待たず資格確認書発行も

 2023年7月6日

*河野太郎 デジタル庁


 河野太郎デジタル大臣は健康保険証などと

一体化した新しいマイナンバーカードについ

て、仕様によっては新しい読み取り機が必要

だとの見解を示しました。


 NHKの記事によると、国会質疑で河野大臣

は「仕様によっては、新しい読み取り機が

必要になるという可能性は当然ある」と答弁

し、2026年中を視野に導入を目指す新しい

マイナンバーカードは特別な機材を用意する

ことも視野に入れていると発言。


 これまでマイナンバーカードの一体化で

費用が発生するとは言っていませんでしたが、

ここに来て追加の国民負担に触れた形です。

他にもマイナンバーカードを取得していない

人が保険診療を受けれなくなる可能性がある

として、本人からの申請を待たずに

「資格確認書」を届けることを検討すべきだ

という議論も行われています。


 マイナンバーカードと健康保険証の一体化

で様々な変更が入ると思われ、今までの

政府説明と異なるシステムが導入されること

も考慮しておく必要性がありそうです。


★【速報】河野デジタル大臣「新しいマイナ

 ンバーカードでは新しい読み取り機が必要

 となる可能性」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/583

927

河野デジタル大臣は、2026年中を視野に導入

を目指す新しいマイナンバーカードについて

「仕様によっては、新しい読み取り機が必要

になるという可能性は当然ある」との認識を

示しました。新しいカードに切り替える理…


★マイナカード未取得者に申請待たず資格

 確認書を 公明 山口代表

https://www3.nhk.or.jp/news/html/2023

0704/k10014118161000.html

来年秋に健康保険証を廃止してマイナンバー

カードと一体化させる政府の方針をめぐり、

公明党の山口代表は、カードを取得してい

ない人などが切れ目なく保険診療を受けら

れるよう、本人からの申請を待たずに

「資格確認書」を届けることを検討すべき

だという考えを示しました。


【転載終了】

**********************


 自民党お得意の「看板の掛け替え」

ですかね。


 岸田首相が決められない政治家と

いうのは事実なのでしょう。

官僚のごり押しに言いなりなのかも

しれないですね。


0コメント

  • 1000 / 1000