大阪・関西万博、警備費も国が全面負担へ!

情報速報ドットコム


【転載開始】


■大阪・関西万博、警備費も国が全面負担へ!

 数百億円上振れ予想

 吉村知事は「予算増額もしない」と豪語するも 

 2023年9月16日

*大阪記者会見


 大阪・関西万博の警備費用を国が全面的に

負担する方向で調整していることが分かりま

した。


 読売新聞の記事によると、大阪府は警備費

を含む運営費を809億円と見込んでいまし

たが、昨年7月の安倍元首相の銃撃事件など

を受けて数百億円ほど警備費が上振れする

可能性が浮上。

西村経済産業相は15日の記者会見で

「万全を期すために必要な費用は国が前面に

立って確保する」と述べ、国が全面に出る

ことで安全性を確保すると強調しています。


 また、建築資材の高騰や人手不足の影響

などからさらに万博全体の予算が増える

見通しで、周囲のインフラ整備なども含め

ると1兆円を超えるとの試算もあるほどです。

大阪の吉村知事はしばらく前の記者会見で、

「予算増額はしない」と豪語していました

が、実際には万博関連の予算は徐々に増え

ていると言えるでしょう。


★大阪・関西万博の警備費、「国が負担」

に方針転換…負担増は数百億円規模か

https://www.yomiuri.co.jp/economy/

20230915-OYT1T50299/

西村経済産業相は15日、2025年大阪

・関西万博の警備費を国が全面的に負担す

る考えを示した。万博を主催する日本国際

博覧会協会(万博協会)がチケット代金な

どを原資に賄う従来方針を転換する。国の

負担増は数百億円規模になる可能性がある。


★総額1兆円規模の可能性も・・・「大阪・

関西万博」無尽蔵に膨らむ予算

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe5

f7bbf6a5ec7683875a6ab85f9ddfceca82

3a

昨年10月26日の囲み取材で、「(大阪・関

西万博の会場建設費を)1850億円の予算の

範囲内でおさめていきたい」と語っていた

大阪府の吉村洋文知事。しかし、吉村知事

も副会長を務める、万博の運営主体「日本

国際博覧会協会」に本誌が問い合わせると、

こんな答えが。


【転載終了】

*********************


 どうして、この国はコンパクトな

イベントをできないのでしょうかね。


 世界の流れと逆行してばかり。

全ては利権だからですね。


0コメント

  • 1000 / 1000