Twitterより。

平野浩氏のツイートより。


【転載開始】


(1)

安倍氏と石破氏の憲法論の違い。安倍首相は

9条2項を削除せず、自衛隊を書き込むという

もの。安倍氏は本来削除論者。公明党が反対

するのでこうならざるを得ない。だがはじめて

憲法の発議をし、国民と憲法について討論する

のが必要だと考えている。しかし石破氏はあく

まで原則論を主張する。


(2)

自民党総裁選は間違いなく安倍氏勝利だが、

圧勝できるかはわからない。早くも内閣の顔ぶれ

の予想が出ている。菅、河野、茂木の3氏は留任。

麻生氏は副総理としては残るが、財務相は退任し、

岸田文雄氏が財務相になる。二階幹事長は留任し、

甘利明氏が政調会長の予想。政治評論家伊藤

達美氏の予想。


(3)

安倍首相のメディア支配はヒドイが、石破氏には

それはなく、どのメディアとも公平に付き合う。

政治評論家鈴木哲夫氏の言。「石破はどのメディア

に対するスタンスは野党の時も、与党の時も、

幹事長の時も変わらない」。ローカル局でも雑誌でも

ネットでも、オファーがあれば極力応じるようにして

いる」。


【転載終了】

************************


 石破氏は党員票次第では次総理総裁の

目はあるのではないでしょうか。


 岸田氏は、次の総理総裁も安泰ではない

ような気がします。

今回、禅譲を期待し降りてしまったのは、

総裁の器にあらずと判断されても仕方が

ないような気がします。


 禅譲をにおわした勢力からも、

「決められない男」との評価のようですから。


0コメント

  • 1000 / 1000