消費増税、予定通り来年10月実施・・・首相表明へ
YOMIURI ONNRAINN
【転載開始】
■消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
2018年10月14日
安倍首相は、消費税率を来年10月1日
に現行の8%から10%へ予定通り引き上げ
る方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を
確保するため、増税は不可避だと判断した。
15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を
和らげる対策の検討を指示する。
中小小売店での商品購入時にクレジット
カードなどを使った消費者に対し、購入額
の2%分をポイントで還元する案などが柱
となる。
政府は15日に臨時閣議を開き、
2018年度第1次補正予算案を決定する。
首相はこの席上、増税を実施する決意を示す
とともに、具体的な増税対策について指示
する方向だ。
増税の最終判断時期を探っていた首相は、
自身の経済政策「アベノミクス」の成果で
デフレ脱却を実現しつつあり、様々な増税
対策を総動員すれば個人消費の落ち込みは
抑制できると判断した。
【転載終了】
**********************
社会保障の財源など、安倍晋三が内外
のバラ撒きをやめれば捻出できます。
側近の進言に聞く耳をもってさえいれば、
消費増税の一年先送りもできたのに。
財務省に文書改竄までさせてしまった為、
消費増税を予定通りせざるを得なくなって
しまいました。
財務省にしてみれば、増税さえしてしま
えば、安倍政権など、どうなろうと知った
ことではないというところでしょう。
これで確実に来年の選挙は負けが決定
ですね。
その前に、安倍おろしが始まるかも?
0コメント