ガソリン、約4年ぶりに160円台・・・


 ハフポスト日本版 


 【転載開始】 


 ■ガソリン、約4年ぶりに160円台 

 全国最高値は長崎の168.8円だった

  レギュラーガソリン1リットル当たりの 

全国平均店頭価格が、10月22時点で 

160.0円となった。 

前週より0.4円高かった。 

資源エネルギー庁が24日、発表した。  


 ガソリン価格の値上がりは、8週連続。 

160円に到達したのは、2014年11月4日 

の調査以来、3年11カ月ぶりとなる。 

全国最高値は長崎で、168.8円。 

最安値は埼玉で155.3円だった。 


 時事ドットコムによると、直近では 

世界的な株安への警戒感から足元の 

原油価格が軟化し、石油元売り各社 

は卸値を引き下げているという。 

しかし、卸売各社はそれよりも前に、 

米国によるイラン制裁の全面発動など 

を見据え、卸値を引き上げていた。 

この引上げ分が店頭価格に反映される 

のは時間がかかるため、価格が上昇した 

とみられる。 


 【転載終了】 

 ************************ 


  ガソリン価格の上昇は、燃費の悪い車には 

辛いものがりますね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000