竹中平蔵氏「給料を上げろという日本人は間違っている」

情報速報ドットコム


【転載開始】


■竹中平蔵氏「給料を上げろという日本人は

 間違っている」

 「なぜ日本はここまで高所得者に厳しいの

 でしょうか」

 2024年3月14日

*竹中平蔵wiki


 小泉政権で担当大臣として派遣業の推進を

行った竹中平蔵氏が、日本の経済政策に

ついて疑問の声を投稿しました。


 これはみんかぶマガジンに投稿されたもの

で、竹中平蔵氏は日本の税制度は高所得者に

厳しいとして、

「それではなぜ日本はここまで高所得者に厳

しいのでしょうか。一つは過剰な平等意識が

もたらすもはや国民性の問題です。自分より

成功している人の足を引っ張りたいと思う

国民心理です。週刊誌のスキャンダルに溜飲

を下げる人が日本ではとくに多いように感じ

ます。その国民性が政治に反映されているの

でしょう。私のように大した資産を持たない

者ですら日本では金持ち扱いされ、叩かれて

しまう国なのですから」とコメント。


 諸外国と比較しても日本の税制度が極端

だと不満を語った上で、

「日本が成長できない国になってしまったの

は、リスクに対して過剰に敏感な国民が、困

ったらすぐ政府に助けを求めるからです」

「そんなことをすれば悪いインフレが起き、

実質賃金は上がらないままです。実質賃金、

国民一人あたりのGDPを高めるためには

やっぱり企業・国の生産性を高めることが

先です」とも語っていました。


 賃金を上げるだけなら悪いインフレが起き

るとして、賃金を上げる政策にも反対すると

しています。


 この竹中平蔵氏の投稿はネット上で物議を

醸しており、竹中平蔵氏が再び日本の経済

格差を助長しようとしているとして批判を

浴びていました。


★竹中平蔵「まずは給料を上げろという日本

人は間違っている」先に生産性・・・日本に

本当の金持ちがいないのは、成功者の足を

引っ張る日本の国民心理の問題

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc516

44c74e828f8c5b6e08cff1a237d742cfc11

なぜなのか。日本には本当の意味での金持ち

がいないからです。ジニ係数、世界不平等

レポートをみても貧富の差は欧米諸国に比べ

れば低いのです。たしかに格差が緩やかに

広がったことで大変な生活を強いられてい

る人もいます。しかし、すごい金持ちもい

ない。その理由は、所得税・住民税が55%、

相続税55%という高所得者の税金の高さか

らきています。

日本の問題は本当の金持ちがいないこと

税金はどこの国にもあるものですし、金持

ちが多く払うのも当然です。しかし日本は

それが極端です。なかには相続税のない国

もある中で、所得税が高いのに相続税まで

高いというのは日本税制度のすごく大きな

問題となっています。


【転載終了】

*********************


 日本を衰退させた張本人が言う言葉

ではありませんね。


 派遣法を改悪し、派遣大手の会長の

椅子に収まり、甘い汁を吸ってきた

人間がいうな・・・ですよ。

こんな、厚顔無恥な人間見たことがな

いですね。


0コメント

  • 1000 / 1000