産経新聞の下書き原稿がブログに流出!

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】 


■産経新聞の下書き原稿がブログに流出! 

 産経新聞が誤報として謝罪、ブログ主は反発! 

 自民党・神谷昇議員に関する記事  


 産経新聞の下書き原稿がネット上に

流出したと話題になっています。 

流出したのは自民党・神谷昇議員の

政治資金に関する記事で、産経新聞社は 

「事実ではない情報を流出させたことを

重く受け止め、関係者に深くおわびします」

として、下書き原稿を掲載したブログ主に

削除を要請しました。 


 この記事を掲載したブログ主は

「おいおいおいおい、これではまるで、 

私のブログがデマを書いているようで

はないか」 

「ここには、阪神氏が貰ったギャラの 

話などが、生々しく書かれており、 

証人もいる」 

「これについて、神谷昇(自民)衆議員 

も阪神氏も反論や説明は一切できていない」

と反論し、産経新聞の削除要請には応じ

ないとしています。 


 与党議員の政治資金問題と絡むネタ

だけに、産経新聞社が誤報として記事

を削除しているのは非常に気になる

ところです。 

仮に問題の記事が事実だとすれば、 

産経新聞社が何らかの要請を受けて、 

意図的に記事を削除した可能性も 

あると考えられます。 

記者として取材先に下書き原稿を漏ら 

した行為も問題があり、記事の真偽が

どちらにしても今回の 行為は新聞社と

して失格レベルの不祥事です。 


  産経記者が下書き原稿提供 

=第三者ブログに掲載って、 

このブログのこと

 https://ameblo.jp/takahira-masaaki/ 

entry-12442973177.html 


 ここには、阪神氏が貰ったギャラの 

話などが、生々しく書かれており、 

証人もいる。 

これについて、神谷昇(自民)衆議員 

も阪神氏も反論や説明は一切できて 

いない。  

 それはそうだろう。 私は様々な録音や、

証言を集めて、それらについてブログと

してアップし、 公開で問うているのだから。  

 それでも私のブログを産経新聞社が 

「事実ではない情報」と強弁するなら、 

それについて、具体的に説明、反論すれば

よろしい。 

 しかし、2018年12月21日付で、私のもと

に送付された、徳永潔・編集局社会部長から

の「要求書」なる内容証明郵便についても、 

その「事実でないものと判断」した内容など

については一切記されていない。  

 また、この元原稿自体は記者が 

「数日後には掲載します」として、記者の

ネタ元に渡したものであり、これがなぜ掲載

されなくなったのか については、そのネタ元

にすら何ら 説明はなされていない。 


 【転載終了】 

 ************************* 


 産経もこんなことをやってるから、 

でしょうね。 


 ネタ元の方も、産経に流すこと自体 

間違ってます。 


 政権党のネタを政権の広報みたいな 

新聞社に流したらダメでしょう。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000