アメリカが日本に有志連合への協力打診!

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】


 ■アメリカが日本に有志連合への協力打診! 

 選挙後に自衛隊派遣を発表? 

 日本政府「コメント控える」 

 

 報道記事によると、アメリカは 

中東のホルムズ海峡などのタンカー 

を護衛するために有志連合の結成 

が必要不可欠だとして、日本を 

含めた複数の同盟国に協力を要請 

したとのことです。 

回答の期限は数週間程度で、 

日本政府は来月にも結論を出す 

ことになります。  


 ただ、記者会見で野上官房副長官 

は日本の参加の可能性について、 

「コメントは差し控えたい」と述べ、 

具体的な言及を避けていました。 

有志連合ではアメリカを中心とした 

艦隊が結成され、各国に軍艦の派遣 

を要請することになると報じられて 

います。  


 日本も参加した場合、 

中東のシーレーン(海上交易路)を 

防衛するために海上自衛隊の軍艦を 

派遣することになるでしょう。 

重要な案件だけに、詳細な情報は 

選挙が終わるまで非公開となる可能性 

が高そうです。 

 

米、日本に有志連合への協力打診 

イラン沖で船舶護衛 

https://www.nikkei.com/article/ 

DGXMZO47215960Q9A710C1MM 

8000/ 

 トランプ米政権が中東のイラン沖 

などを航行する民間船舶を護衛する 

ために同盟国の軍などと有志連合の 

結成をめざし、日本政府に協力を 

打診したことが10日、分かった。 

米国は他の同盟国にも呼びかけて 

おり、今後、数週間以内に参加国 

を決める方針だ。 

日本政府は米側の具体的な要請を 

見極めながら、参加の是非や参加 

する場合の法的な枠組みを判断する。 


 有志連合への参加可能性「コメント控える」

 https://headlines.yahoo.co.jp/ 

videonews/nnn?a=20190710- 

00000288-nnn-pol 

 緊迫するイラン情勢に関連し、 

アメリカ軍の制服組トップは9日、 

ホルムズ海峡などでの航行の自由 

を確保するため、多国間の有志連合 

の結成を計画していると明らかに 

した。 


 【転載終了】

 ************************  


 勝手に核合意離脱で有志連合要請? 

ですか! 


 完全なマッチポンプですよね。 

果たして、どれだけの国が参加する 

のか? 


 欧州はないかな? 


 日本だけだったり? 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000