日銀の超低金利・人工値付け相場でとうとう証券会社が・・・
MONEY VOICE
【転載開始】
日銀の超低金利・人工値付け相場で
とうとう証券会社が総潰れ寸前の事態に
2019年7月31日
米国を模倣した株価維持政策で大失敗。
銀行も証券会社も窮地に・・・
■人工相場で証券会社が「瀕死」状態
実に6年近く前代未聞の緩和を
続けてきた日銀。
超低金利で国の国債への利息の
支払いは驚くほど低く抑えられ、
MMT(現代貨幣理論)をまさに
実践するかのような展開になって
います。
その傍らで銀行はイールド(利回り)
を一切失い、地銀中心に経営が行き
詰まり、骨太の方針とやらで淘汰が
進もうとする危機的な状況に陥って
います。
それとは別に、日本の証券会社が
活力のない人工相場の陰で瀕死。
下手をすれば総潰れ寸前の事態に
陥っていることが、各社の決算発表
でさらに明らかになりました。
日銀が常にETF買いを行うことから
相場は下がらなくなりましたが、
価格の流動性をまったく失った市場
に対して、海外の投資家が総じて
日本株への資金流入を回避するよう
になりました。
そのため日々取引額は減少し、
結果ほとんどの証券会社の経営が
干上がるような事態になってしまった
というわけです。
現在開示された決算内容を見ても、
以下のような状況となっています。
SBI証券 29%減益
丸三証券 23%減益
松井証券 53%減益
カブドットコム証券 61%減益
岡三証券 赤字転落
東洋証券 赤字転落
光世証券 赤字転落
水戸証券 赤字転落
いちよし証券 赤字転落
といった具合で、海外の投資家のみ
ならず、個人投資家ももはや手が出な
い状態となってしまったことから、
中堅の証券会社が軒並み減益・赤字
転落に陥っています。
7月30日の日銀政策決定会合後の
記者会見で黒田総裁は、世界経済が
20年にかけて成長を加速させる
基本シナリオについて「崩れていない」
としつつも、
「ピックアップする時期が少し後ずれ
していく、時期が若干ずれている可能性
はある」と相変わらず寝言のような
おめでたいことを言い抜けています。
まだまだ追加緩和には様々な手段が
いくらでもあることを強調しており、
本邦証券各社の悲惨な経営状況は
まだまだ延々と続きそうな状況で、
来年3月末の本決算が空恐ろしい状態に
なりつつあります。
■米国を模倣した「株価維持政策」も
日本だけ全くうまく行っていない
PKO(株価維持政策)などという株の
買い支えは、そもそも米国のPPT
(Plunge Protection Team=暴落阻止
チーム)をマネして行い始めたものと
言われています。
米国本国のPPTの動きは驚くほどうまく
いっており、さすがに取引高は大きく減少
しているものの、株価自体はバブルの
最末期に大きく駆け上がる動きをみせて
います。
どうもこの部分だけ見ていても、
日本と米国は相当状況が異なるようです。
米・欧の中央銀行がさらに中央銀行
バブルを維持拡大するために緩和に
乗り出し、日銀もそれに追随する動きを
とった場合には、日本だけ銀行・証券
各社が経営を維持できなくなるとんでも
ない社会が実現してしまいそうです。
国内では「老後2000万円」の不足を
なんとか株式投資で補おうと妙に張り
切って、なけなしの資金を株や債券に
ぶち込もうとするにわか投資家が激増
しているようですが、くれぐれも余分
なことをして資金を失わないように
お気をつけいただきたい状況です。
【転載終了】
*************************
「アベノミクス」が日本経済をクラッシュ
させると予言したジム・ロジャースが、以下
のようなコメントをしています。
>「私は日本関連資産を全て手放した」
「日本の凋落ぶりには、めまいがする」。
とコメントしています。
このコメントのある記事は機会があった
ら後日、ご紹介します。
いずれにしろ、「アベクロノミクス」で
日本の経済が危機的な状況になるかも知れ
ないということでしょうかね。
0コメント