安倍首相が “動く減票マシーン”と化した理由・・・!?

 HARBOR BUSINESS

 online 


 【転載開始】


 参院選の秋田・新潟選挙区で安倍首相が

 “動く減票マシーン”と化した理由 

2019.08.01 


 ■安倍首相、菅官房長官が入って 

 総力戦の秋田選挙区で、自民党が敗北 


 「ネタ切れのオワコン芸人のような 

応援演説しかできない安倍首相は、 

参院選激戦区で“動く減票マシーン” 

と化した」 


 こう確信したのは、参院選投開票日 

の7月21日。 

安倍首相が2回応援演説に入った 

参院選秋田選挙区で、野党統一候補の 

寺田静氏が、自民公認・公明推薦の 

中泉松司候補に約2万票差で勝利した 

時のことだ。 


 選挙最終日の20日に2回目の秋田入り 

をした安倍首相は大票田の秋田市で、 

知事を輩出した地元政治家一家の寺田氏 

を「秋田の政治のど真ん中にいた一族」 

と繰り返しながら、次のように中泉氏 

への支持を呼びかけたが、及ばなかった 

のだ。  


 「相手候補、まさにこの秋田県の 

政治のど真ん中にずっといた『一族』 

の皆様であります(聴衆から笑い)。 

知事をやっていた人もいる。あるい は

(夫の学氏は)現職の衆院議員で、 

あの菅直人さんの補佐官も務めていた」 


 「厳しい、厳しい戦いであります。 

相手の『一族』という大きな壁がある。 

この壁を乗り越える。打ち破るために 

中泉さん、全力で頑張っている。打ち 

破れないことはありません。心を一つ 

にすれば、乗り越えられない壁はない。

 皆さん、今日、逆転しようじゃありま 

せんか」  


 しかも与党側は菅官房長官が同日 

午後から秋田入りし、県北3か所で 

応援演説をするという“全力投球”を 

していたが、「アリが巨象を倒した」 

と評されるような大金星を相手候補 

に献上することになったのだ。


 ■安倍首相が2回応援演説に入った 

 8選挙区の戦績は2勝6敗 


 イージス・アショア配備が争点と 

なった秋田選挙区だけではない。 

“忖度発言”で国交副大臣を辞任した 

塚田一郎候補と野党統一候補の 

打越さくら氏が激戦を繰り広げて 

いた新潟選挙区にも、安倍首相は 

2回も足を運んだ。 


 「(塚田氏は)新潟生まれ新潟育ち」 

「拉致問題解決に欠かせない」と 

安倍首相は訴えたが、北海道旭川市 

生まれの落下傘候補で新潟では無名に 

等しかった打越氏に、まさかの敗北を 

喫したのだ。 


 秋田や新潟をはじめ安倍首相が2回 

応援演説に入った8選挙区の戦績は 

2勝6敗。 

テコ入れが功を奏して競り勝つどころ 

か、逆に“動く減票マシーン”と化して 

野党系に敗北する1人区が相次いだのだ。 


 【転載終了】 

 *********************** 


 悪役官邸コンビは不人気なようですね。  


 安倍首相、菅官房長官、小泉進次郎氏、 

賞味期限が切れてきたようなのか?  


 わが県も、菅氏や小泉氏が来ても野党が 

勝利しました。 

安倍独裁政治にノーの良識を示したことに 

一安心です。


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000