「65歳を超えて働きたい。8割の方がそう願っておられます」?

 情報速報ドットコム 


 【転載終了】


 ■安倍首相の所信表明演説 

 「65歳を超えて働きたい。

  8割の方がそう願っておられます」 

 「年金の範囲拡大を」  


 10月4日に開幕した臨時国会で 

安倍晋三首相が所信表明演説を行い 

ました。


 今回の所信表明で安倍首相は高齢者 

を含めた1億総活躍社会を強調し、 

「65歳を超えて働きたい。8割の方 

がそう願っておられます」とコメント。 


  人生100年を前提とした社会福祉 

に見直すとした上で、 

「意欲ある高齢者の皆さんに七十歳 

までの就業機会を確保します。いつ 

までも健康でいられるよう、予防に 

も重点を置いた医療や介護の充実を 

進めます。同一労働同一賃金によっ 

て正規・非正規の壁がなくなる中で、

厚生年金の適用範囲を拡大し、老後 

の安心を確保します」などと熱弁 

していました。  


 安倍政権は人生100年計画の 

中で、高齢者の就労可能年齢を 

引き上げるべきだと提言し、 

合わせて社会保障費の負担範囲や 

年金受給開始年齢の変更を提案 

しています。 


 また、所信表明の最後には戦前 

に日本がパリ講和会議で提案した 

「人種平等」についても、 

「世界中に欧米の植民地が広がって 

いた当時、日本の提案は、各国の 

強い反対にさらされました。しかし、 

決して怯(ひる)むことはなかった」 

「日本が掲げた大いなる理想は、 

世紀を超えて、今、国際人権規約 

をはじめ国際社会の基本原則と 

なっています」と語っていました。  


 演説の途中でれいわ新選組の 

舩後靖彦さんにエールを送る 

場面もありましたが、基本的 

には安倍政権が目指している 

理念と政策を今まで通りに 

語っていたと言えるでしょう。 

引き続き臨時国会でも高齢者 

の就労環境作りと社会保障の 

負担拡大、憲法改正の議論が 

進められる可能性が高く、 

今後の国会議論に注目したい 

ところです。 


 ★第二百回国会における安倍内閣 

総理大臣所信表明演説 

https://www.kantei.go.jp/jp/ 98_

abe/statement/2019/ 

1004shoshinhyomei.html 

 一億総活躍社会の完成に向かって、 

多様な学び、多様な働き方、そして 

多様なライフスタイルに応じて安心 

できる社会保障制度。 

三つの改革に、安倍内閣は果敢に 

挑戦いたします。 

 六十五歳を超えて働きたい。 

八割の方がそう願っておられます。 

高齢者の皆さんの雇用は、この 

六年間で、新たに二百五十万人 

増えました。 

その豊富な経験や知恵は、日本 

社会の大きな財産です。 

 意欲ある高齢者の皆さんに 

七十歳までの就業機会を確保 

します。 

いつまでも健康でいられるよう、 

予防にも重点を置いた医療や介護 

の充実を進めます。 

同一労働同一賃金によって正規・ 

非正規の壁がなくなる中で、 

厚生年金の適用範囲を拡大し、 

老後の安心を確保します。 

 年金、医療、介護、労働など 

社会保障全般にわたって、 

人生百年時代を見据えた改革を 

果断に進めます。 

令和の時代にふさわしい、 

子どもからお年寄りまで全ての 

世代が安心できる社会保障制度 

を、大胆に構想してまいります。 


 ★憲法改正「しっかり議論、

国民 への責任果たす」=安倍首相・ 

所信表明演説 

https://jp.reuters.com/article/ 

abe-constitution-speech-idJP 

KBN1WJ0FA 

[東京 4日 ロイター] – 

 第200回国会臨時国会)

が4日召集され、安倍晋三首相

は同日午後衆院で所信表明演説

を行った。 

憲法改正に関連し、憲法審査会

で議論することで

「しっかりと議論 していく。国民

への責任を果た そうではないか」

と呼びかけ、 改正への強い意志を

示した。 

今月実施された消費増税に関して、 

必要なら経済対策を講じる姿勢を

改めて示した一方、教育無償化 

など全世代型社会保障改革を進め 

ること強調し、増税に対する理解 

を求めた。 


 【転載開始】

 *********************** 


>「65歳を超えて働きたい。 

 8割の方がそう願っておられます」 


 ほんとうかな~? 


 個人的には、63歳までは働きたいと 

思っていましたが。 

しかし、親の介護、自身の持病が悪化し 

断念した経緯があります。 

(持病は、狭窄症2か所、すべり症1か所) 


 でも、63歳以降も働きたいとは思い 

ませんでしたね。 


 40年働き、引退後は旅行などゆっくり 

したかったのはやまやまですが、高齢の 

両親を持つ身(夫婦共に)としては旅行 

など夢だなという心境でもありましたね。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000