IMF成長率3%下方修正で切り札政策なし・・・黒田日銀!
日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■黒田日銀崖っぷち
IMF成長率3%下方修正で切り札政策なし
公開日:2019/10/24
23日の日経平均終値は、
3営業日続伸し、
前営業日比76円高の2万2625円
と年初来高値を更新した。
消費増税や台風災害を尻目に株価だけ
は絶好調。
30、31日に政策決定会合を開く
日銀の黒田東彦総裁も胸をなでおろ
しているに違いない。
「1ドル=105円を切るような
円高なら、決定会合で黒田総裁には
アクションが求められた。ところが
現在、為替は108円台をキープし、
株価も高水準。日銀内では“緩和カード
温存”の意見が大勢になっている」
(日銀関係者)
一方、日銀関係者をビビらせている
のが、世界経済の成長率だ。
IMF(国際通貨基金)は先週、
2019年の見通しを3・0%に引き
下げた。
これが日銀にとっては崖っぷちの数値
なのだ。
これまで世界経済の成長率が3・0%
を下回れば、日銀はすかさず大胆な
金融政策を打ってきた。
アジア通貨危機の影響が広がった
1998年、世界の成長率は2・6%に
落ち込んだ。
翌99年に当時の速水優総裁は
「ゼロ金利政策」に踏み切った。
ITバブルが崩壊し、成長率が2・5%に
とどまった2001年、速水総裁は
「量的金融緩和」を断行。
08年のリーマン・ショックの翌09年
は、世界経済は成長率マイナス0・1%
の地獄を見た。
翌10年、当時の白川方明総裁は巨額
の資産買い取りなど「包括的な金融政策」
を打ち出した。
ところが、今の黒田総裁は
速水、白川両総裁のようには振る舞え
ない。
金融ジャーナリストの小林佳樹氏が
言う。
「黒田総裁は、ゼロ金利どころか
マイナス金利を続けたままで、金融
機関が悲鳴を上げている。また、
異次元量的緩和で、国債や株など資産
を大量に買い入れ、国債市場や株式
市場をゆがめてきました。現在、
これらの金融政策の副作用が露呈し、
国債の購入減など、むしろ行き過ぎた
政策を修正する段階に来ている。過去
の総裁とは違い、世界の成長率が3%
を下回っても、黒田総裁には、有効な
金融政策は残されていません」
もはや黒田総裁に“切り札”は残さ
れていないのだ。
「しかも、東京五輪特需はもう終わり
かけている。消費増税のポイント還元は
来年6月に終了し、満額増税になる。
国内の消費や投資など内需 がボロボロの
中、世界の成長率も3%を下回れば、
輸出も厳しい。 そこで、有効な金融政策
を打てない のですから、日本経済は八方
ふさが りです」(小林佳樹氏)
足元の円安・株高に浮かれている場合
じゃない。
【転載終了】
*************************
無能内閣に雇われた無能総裁と
いう事でしょうかね。
来年は、何も買えないかも・・・
今日はついています!
仕切り直しで少し下げて売りをかけた
持ち株が、5分後という絶妙のタイミング
で売れました!
0コメント