医療削減・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■安倍首相が病院のベッド数削減などを
指示!緊急時に不足の可能性も
「過剰ベッドはいらない」
安倍晋三首相が経済諮問会議で
病院の余剰ベッド数を減らすよう
に指示しました。
10月28日の経済諮問会議で安倍首相は
「限られた財源を賢く活用し、国民生活
の質の向上を図ることが重要なポイント」
と述べ、無駄な医療費を減らすために病院
の再編統合をするべきだと言及。
2025年までに目指すべき医療体制の将来像
を示した「地域医療構想」の実現を掲げ、
病院の再編とともに、全国でおよそ13万床
あるとされる過剰なベッド数の削減を
安倍首相は強調しました。
ただ、この余剰ベッドは緊急時に患者の
大量受け入れ場所として使うことがある
ため、これを削減してしまうと、大災害
や有事の際に患者を受け入れる枠が減って
しまう恐れがあります。
国民からも
「増税したんだから医療は減らすな」
「医療よりも先に国家公務員給与減らせ」
などと反対の声が根強く、安倍政権の
地域医療構想を止めようとする動きも
あるほどです。
病院によっては今でも患者が多くて
追い出されることもあるほどで、
これ以上のベット数削減は極めて危険
な政策だと言えるでしょう。
★経済財政諮問会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/
actions/201910/28keizaishimon.html
★安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の
削減など指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20191028/k10012153731000.html?
utm_int=all_side_ranking-social_005
【転載終了】
************************
1月に父親が入院する時に、ベッドの
空きがないので、午後まで待ってくだ
さいとなり、2時間ほど処置室で待ちま
したが、結局、一万円弱の個室に一日
入院となりました。
次の日に、病室が空いたので移りまし
たが。
救急患者のために、何割か空き室を
確保しておかなければならないから
ですが、結局余裕なんかないのです。
何年か前にお世話になっていた
ベテランのケアマネさんのアドバイス
は、兎に角救急車で来てくださいでし
たね。
ベテランのケアマネさんは、患者さん
はもとより、介護する人の健康に非常に
気を使います。
介護する人が倒れると、介護される人も
共倒れになるからですが。
今の若いケアマネさんは、そのような
配慮はできないですね。
この政権に限らず、自民政治は増税で
国民の負担を増やし、国民の生活を切り
取る政治です。
気付かない国民がいけないのですが、
最近ブログやTwitterなどで、安倍内閣
を支持する人に対し、「いつまで国民
に迷惑をかけるんだ」という書き込み
が見られるようになりましたね。
0コメント