Twitterより。

 平野浩氏のツイートより。 


 【転載開始】 


(1)

 ジャパンライフ元会長が桜を見る会に 

首相推薦枠で出席したという疑惑。 

安部首相はこれは個人情報であり、 

回答できないと答弁。個人情報保護法 

のプロの三宅弘弁護士は「元会長自身 

が桜に招待された」といっているので、 

個人情報で保護する対象ではないと 

指摘。国政調査権に基づく資料要求 

に応ずるべき。  


(2) 

安倍首相は、桜の前夜祭の夕食会では 

安部事務所として収支が一切ないので、 

収支報告書に記載していないと強弁。 

政治資金に詳しい上脇博之教授の指摘。 

事務職員が金を受け取る行為は「収入」、 

それをむホテル側に渡すのは「支出」 

なので収支はある。郵便代がかかって 

いるはずだが、記載がないのは違法。 


(3)

 東京都小池知事の支持率は、都民は 

53・3%、都職員は46・4%。 

石原慎太郎1期目は71・1%、あの 

舛添氏ですら63・3%、小池氏の 

支持がいかに低いかわかるだろう。 

都政が安定したかに89・2%がノー、 

論戦が活発になったかに74・9% が

ノー。それでも小池氏は選挙には 強い。

対抗馬なし。 


(4)

 山本太郎氏を都知事統一候補として 

擁立する動きあり。山本氏にはぜひ 

衆院議員になって欲しいが、パワー 

をつけるための第一歩としてはよい 

かもしれない。もし立てば十分勝利 

の可能性大。何しろれいわは参院 

比例区で228万票獲得している。 

もともと東京都は強い。小池知事は 

気が気ではないだろう。 


 【転載終了】 

 ************************** 


 (1)、個人情報といっても、国民の税金 

を使っているのだから、開示の義務はある 

と思うのですが。 


 (2)、総理退陣後にはいくつもの罪状が 

付きそうですよね。 


 (3)、石原氏や舛添氏の支持率が高すぎ 

るだけです。 


(4)、先ずは、衆議院で党の勢力を拡大 

することが先決だと思います。 

都知事になった都の用務が優先されてしま 

いますから。 

 党の力がついたら、都知事もいいかも 

知れませんが。

 

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000