日銀が2000億円を追加投入するも・・・

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】


 ■【危機】日銀が2000億円を追加投入、 

 ETF購入するも日経平均は1万6000円台 

 で低迷 ドル円は円安続く 


 3月19日に日本銀行がETF(上場投資信託) 

購入を通して株式市場に2000億円を投入しま 

したが、株価は全く上昇しませんでした。 

現在の日経平均株価は1万6552円で、 

1万7000円台を割り込んだまま低迷しています。


 日銀が購入している株式の平均単価は 

1万9000円程度なので、既に数兆円規模の含み 

損が発生しており、そこから追加で2000億円 

を投入しても株価は上昇せず、低迷している

というのは非常に危機的な状態だと言えるで

しょう。 

日銀だけではなく、世界中の中央銀行が大規模

な緩和策を決定していますが、金融市場の混乱

は 収まる気配がありません。  


 その中で奇妙な値動きをしているのはドル円 

相場で、本来ならば円高株安となる場面なのに、 

ドル買い円売りから現在は1ドル109円まで円安 

が進行しています。 

コロナショックの当初は1ドル101円まで円高が 

進行していましたが、先週頃から流れが一変し、 

株安円安の同時進行が強まっているところです。


 株安円安がセットで進むと輸入が多い日本に 

とっては最悪で、給料が下がり続けている状態 

で物の値段が跳ね上がることになります。 

今後も円安が進むかどうかが極めて重要だと言え、 

引き続き金融市場の値動きには警戒が必要です。


 ★日銀 ETF買い入れ 過去最大の 

 2000億円余 市場動揺を警戒 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/ 

20200319/k10012340651000.html 

日銀が新型コロナウイルスの感染拡大 

で動揺する金融市場への警戒を強めて 

います。株価の急落が続く中、日銀は 

ETF=上場投資信託の買い入れを 

増やしていますが19日、過去最大とな 

る2000億円余りを1日で買い入れました。


 【転載終了】

 *****************************   


 TOPIXを狙い撃ちされている のでは?  


 外資にしてみれば、日銀はいい カモだと

思うのですがね。  


 スタグフレーション入りしている のは、

確実ですね。 

原材料など輸入している中小などは 更に

苦しくなりそうですね。  


 「アベノミクス」で痛めつけられてきた

中小は、いよいよ持ちこたえられなくなり、

倒産が激増していく 危険性も。


 5万円の現金支給では景気の下支 えは

できないでしょう。 

食料など必要なものは買っても、それ以外

のものの購入は控えていくでしょうから。  


 特に、日本の景気を支えてきている自動車

が売れなくなりそうですね。 


  高額製品を売るには、減税しかない でしょうね。

  

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000