東京都の新型コロナ相談に7万8828件、実施数は7726人だけ!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■東京都の新型コロナ相談に7万8828件、
検査実施数は7726人だけ!
電話相談を拒否も?「咳したら切られた」
新型コロナウイルスについて、電話相談
すら拒否されたとの話があると報じられて
います。
週刊ポストは保健所のウイルス検査拒否
が多発していると取り上げ、酷い時だと
医療機関に連絡して、咳をした瞬間に電話
を切られるケースもある模様。
仮に電話対応をしてもらっても、実際に
PCR検査を受けるまではかなり時間が掛か
るのが現状となっています。
2月1日から4月1日までに東京の帰国者
・接触者相談センターに寄せられた相談
件数は4万1105件で、実際に検査したの
は964件だけでした。
新型コロナウイルス受診相談受付窓口にな
ると件数は7万8828件に増えますが、こち
らも同じで検査数は10分の1以下です。
基本的に新型コロナウイルスの感染疑い
がある人しか電話しないことを考えると、
公式発表の10倍以上の感染者が居ると見た
ほうが良いと言えるでしょう。
新型コロナウイルスは無自覚・無症状の
感染者もかなり多いので、本当の感染者数
は何処まで増えているのか誰にもわかりま
せん。
ただ、明確に症状が出ている人でもPCR
検査を拒否されることがあるのが日本の
実情であり、保健所や医療機関の検査拒否
は深刻な社会問題として物議を醸しています。
★新型コロナ「検査拒否」の実態、電話中
に咳をしたら切られた…他
https://news.livedoor.com/article/detail /
18140197/
病院への不満もある。4月上旬に新型コロナ
に感染した千葉県在住の20代男性が言う。
「39℃の発熱と空咳が続いたので保健所
に電話したら、“近くの病院に行ってくだ
さい”と言われたので病院に電話すると
“ウチでは診られません”と言われました。
別の病院では、電話中に咳をしただけで、
何も言わずに電話を切られました。病院
は頼みの綱と思っていたのに、冷たい態度
に落胆しています」 男性はその後、別の
病院でレントゲンを 撮ったところ、肺に
影があった。検査結果 は陽性だった。
「医療現場の疲弊はわかりますが、もっと
病院側が患者に寄り添わないといけないの
ではないでしょうか。『ダイヤモンド・
プリンセス号』で感染者が出てから、国内
でも感染者が増えることは予見できた。
早く設備投資して病床数を確保するなど
やり方はあったはずです。
【転載終了】
**************************
検査しないと始まりません。
手の打ちようがないからです。
日本は対応が間違っており、収束する
のは長期間なる可能性がありますね。
五輪開催、経済活動再開に大きな影響
がでる可能性がありますね。
0コメント