外来患者の約3%がコロナウイルスに感染・・・
情報速報ドットコム
【転載開始】
■外来患者の約3%が新型コロナウイルス
に感染
PCR検査の数百倍と推定、神戸市立病院
の抗体検査で判明!
神戸市立医療センター中央市民病院
で新型コロナウイルスの抗体検査を
行ったところ、全体の3%から感染した
ことを示す抗体反応がありました。
この調査は4月7日までの8日間に外来
を受診した患者1000人を対象にして行わ れ、
その内の33人からウイルスの感染後に作ら
れる「IgG抗体」が検出されたとの ことです。
血液検査を受けた人が対象で、過大評価を
避けるために救急搬送や発熱外来などは調査
対象から除外となっています。
単純計算で神戸市の約4万人が感染してい た
と推定され、PCR検査で確認されていたより
も100倍の感染者が居たということに なると
言えるでしょう。
発表された論文は査読前ですが、
慶応大学病院の調査とも数字が類似して いる
ことから、都市部の感染値として 3~6%程度
はあると見たほうが良いかも しれません。
★外来患者の3%に抗体 神戸市立病院調査、
千人対象
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a =20200502-
00000122-kyodonews -soci
神戸市立医療センター中央市民病院 (同市中央区)
の研究チームは、 4月7日までの8日間に外来を受診
した 患者千人の血液を検査したところ、 約3%が
新型コロナウイルスに感染し たことを示す抗体を
持っていたと2日 発表した。
【転載終了】
****************************
無症状者と症状が出る人の違いは
何でしょう?
コロナが認知されていないときに、
普通の風邪として完治しているので
しょうか?
0コメント